続きますよ
片運のク2550です。原形運転台窓、こちらは2551〜2561の11両全車。
. . . 本文を読む
ついに3ドア車に。3500を3ドアにすればそのまま3550になるので。
イラレ(互換)も色々覚えていきます。
なお、窓の上側が丸くなってないので、後期型3556〜3560になります。
ついでに前面窓も原形に . . . 本文を読む
さらに
偉大なる作者さんのこれを
当人が見たらなんて答えてくれたかなぁと思いつつ。
敬意を評してロゴなども彫刻。
あと、色々手を加える余裕も出てきました。
こちらはご当人のサイトにPDFがあり、それから起こしています。 . . . 本文を読む
抜(き)紙とは、印刷した型紙に対してレザーカッターなどで窓抜き済みの型紙になります。w
去年から色々試行錯誤していた第1弾ができたので、続けて
これが去年の今頃出来ていたら、JAMは楽になったかなの
これも作図した方がいらっしゃいまして、そこから起こしたものになります。
レーザーカッター様に最適化してないこともあり、中桟が細すぎの感もありますが、
この細さ、手では無理〜す^_^;
と . . . 本文を読む
格闘していたCADデータから、レーザーカッターへの出力データへの変換、試し出力と修正等ができまして、窓抜き済型紙ができました。
で、作るの?と聞かれると(笑)ってごまかします。^_^; . . . 本文を読む