週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

抜紙シリーズ9

2019-04-10 | 工作日誌
続きますよ 片運のク2550です。原形運転台窓、こちらは2551〜2561の11両全車。 . . . 本文を読む
コメント

抜紙シリーズ8

2019-04-09 | 工作日誌
ついに3ドア車に。3500を3ドアにすればそのまま3550になるので。 イラレ(互換)も色々覚えていきます。 なお、窓の上側が丸くなってないので、後期型3556〜3560になります。 ついでに前面窓も原形に . . . 本文を読む
コメント

抜紙7

2019-04-08 | 工作日誌
続けて 3780を私が作るならと、ペーパールーフ仕様にしてみました。ざっと屋根幅計算して作ったので、検証が必要という^_^; これで裾作るのも難易度高いし^_^; . . . 本文を読む
コメント

抜紙シリーズ6

2019-04-01 | 工作日誌
5のモ800は両運仕様ですが、それを片運仕様に変更して、モ830/ク2310用にしました。 0から書くのはまだまだですが、これくらいはできる様になりました。 . . . 本文を読む
コメント

抜紙シリーズ5

2019-03-21 | 工作日誌
続けて800形も 2種類とも PDFからの流用なので、データがあれば出来てしまいます。 . . . 本文を読む
コメント

抜紙その4

2019-03-19 | 工作日誌
さらに 偉大なる作者さんのこれを 当人が見たらなんて答えてくれたかなぁと思いつつ。 敬意を評してロゴなども彫刻。 あと、色々手を加える余裕も出てきました。 こちらはご当人のサイトにPDFがあり、それから起こしています。 . . . 本文を読む
コメント

抜紙その3

2019-03-03 | 工作日誌
勢いでw 717のデータ作成者さんからデータいただいて、こちらも 717とは構成が違ってました。 何かはお判りですねw . . . 本文を読む
コメント

抜き紙その2

2019-03-02 | 工作日誌
抜(き)紙とは、印刷した型紙に対してレザーカッターなどで窓抜き済みの型紙になります。w 去年から色々試行錯誤していた第1弾ができたので、続けて これが去年の今頃出来ていたら、JAMは楽になったかなの これも作図した方がいらっしゃいまして、そこから起こしたものになります。 レーザーカッター様に最適化してないこともあり、中桟が細すぎの感もありますが、 この細さ、手では無理〜す^_^; と . . . 本文を読む
コメント

やっと

2019-01-30 | 工作日誌
格闘していたCADデータから、レーザーカッターへの出力データへの変換、試し出力と修正等ができまして、窓抜き済型紙ができました。 で、作るの?と聞かれると(笑)ってごまかします。^_^; . . . 本文を読む
コメント

近況報告とIMONカプラー

2019-01-20 | 工作日誌
年末から工作はほぼストップ状態です。^_^; 本日、待望の蜜連型カプラーが、当初予定から1ヶ月遅れでリリースされました。 が、当面1pairのみの販売だとか。。。 . . . 本文を読む
コメント (1)