屋根ができたので組み直していきます。


モハ180-57、相棒は番号が二転三転した結果の18番に。向日町に最後までいて、長野に転属したユニットに。クーラーは部品取りになったサシから流用しました。


モハ180-60、モハ180-115が、DT32を202に取られたので、実車と逆にこの車がモハ181-23の相棒になりました。上のモハ181-18も同様に115を取られたモハ181-43が転用されたものです。こちらは転用元がないので、KATOのパーツを流用し、色味を合わせる為にそのまま流用する方も同色に塗ってます。

モハ180ばかりになりましたが、実車でもアクセントとなる車への改造ができましたので、組成が楽しいものになりました。
0番代に対して模型寸法で1.5mm丸ごと後にずれますので、窓ガラスパーツで干渉しそうな所を削って当たりを逃します。


モハ180-57、相棒は番号が二転三転した結果の18番に。向日町に最後までいて、長野に転属したユニットに。クーラーは部品取りになったサシから流用しました。


モハ180-60、モハ180-115が、DT32を202に取られたので、実車と逆にこの車がモハ181-23の相棒になりました。上のモハ181-18も同様に115を取られたモハ181-43が転用されたものです。こちらは転用元がないので、KATOのパーツを流用し、色味を合わせる為にそのまま流用する方も同色に塗ってます。

モハ180ばかりになりましたが、実車でもアクセントとなる車への改造ができましたので、組成が楽しいものになりました。
さすがにネタが尽きましたので(クロ改造クハは難易度も入手も難しい)天プラ改造は終了です。何か余りモノがあったりしますけど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます