週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

クヤ153の製作(その3)

2010-02-05 | 車輌製作記録

内張りはt0.2から、まずは短冊状に罫書きます。


切り出します。裾絞りがある時にはこの状態で曲げておきます。


内張りを貼り合せた後に、窓を抜きます。また裾部分にアングル材の取付け位置をけがいておきます。


アングル材が斜めにならないように、スペーサーを貼ります。


アングル材を接着します。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車体の切り出し | トップ | 内張りの窓抜きとアングル材... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください (g-katu)
2010-02-05 16:51:59
てつさん、はじめまして。
私もペーパーで24系を作ってみたいと思い、てつさんのブログ等見させて頂いております。(とても参考になります。)
1つ質問があり、書き込みしました。
裾下からアングルまでの距離は2mmですか3mmですか?(キハ23/45の作り方とアングルの取り付け方が違うようですが、キハ23/45はアングル3×4を使用と書いていました。キハ23/45は、2mmですか?)
宜しくお願いします。
返信する
下端からアングル材までの長さ (てつ)
2010-02-06 09:56:06
g-katuさん、初めまして。

ご質問の回答ですが、基本は全て3mmにしています。
理由は木製床板を使っていた頃には床板の厚みが3mmだったことや、カツミ等の車輌も床板止めのアングル材位置がおおよそ3mmだったので、パーツを使う場合にそのまま使えるメリットがあります。
アングル材を使う場合は、クヤ153の方が真鍮車体工作などの基本構成で、上下逆さまに使ったのは裾の保護を考えてのことです。が、標準として使っているKSの3×4のアングルは材料の厚みにより内側で使うと2.5×3.5になってしまうので、今回はある意味標準に戻して使ってみたということになります。
この差を理解して使う分にはどちらで使ってもいいので、自分のやりやすい方、やってみたい方法で構わないと思います。
以上です。
返信する
ありがとうございます。 (g-katu)
2010-02-06 13:21:12
てつさん、ありがとうございます。
キハ23/45は、2.5mmと言う事ですね?
私も3mmを参考に頑張って製作してみます。
また判らない事があったら質問しますので、その時は、お願いします。
・・・ブログに質問して良いのでしょうか?
返信する
質問について (てつ)
2010-02-06 14:38:11
>g-katuさん

質問がありましたら、遠慮なくブログの工作系の記事のどれかに書き込んでください。(できるだけ新しい記事の方が、うっかり見落としとかなくて返事できるかと)
返信する

コメントを投稿

車輌製作記録」カテゴリの最新記事