参加は土日、つまり前日と初日^^;
自身の勘違いもあり、準備からお手伝いでした。終わりにいなかったのでよかったのですが。で、画像は初日の開通式前です。まぁ、ショウとかと違い、クローズなので、三々五々集まってくる、その前の情景です。
唯一一般の方もオープンに見ることができるコーナーには右から湘南、とな会、相模大野の神奈川東部3クラブ。この配置には意味があるのです。
準備に大わらわのとな会のレイアウト。組み立て式といえども、現場、状況に合わせての設営は結構いろいろと大変です。そういう苦労があって、快調に見える運転が確保されているのが事実。
こちらはいよいよ車両が載り始めた相模大野クラブのレイアウト。
関係者の苦労には頭が下がります。
で、ゲストとして招いてくれた湘南のレイアウトを撮ってなかったことに気がつきました。orz...
さて、今回の目玉は前回とな会~湘南の2クラブ相互乗り入れだったのに加えて相模大野も参加しての3クラブ相互乗り入れ。
会期中、好天に恵まれ、暑い環境で大変だった体育館での展示クラブ
鉄道友の会東京支部模型部会
スワローエンゼルクラブ
城北鉄道クラブ
東京HOクラブ(通称THO)
サークル沼南、もうひとつの”しょうなん”
JORC、1/45の模型が走るのは迫力満点でした。
参加クラブ持ち回りで受付が行われてました。
ここは空調が一番聞いていて、避難(笑)されていた方もいらしたとか。。。
2F会議室の1つが会場に
三田会
日本トロリーモデルクラブ
PTC
で、撮影忘れた湘南鉄道模型クラブの他にまだ準備中だったHOJCとグループ軌道線の画像は残念ながらありません。
最後に
合運の開通式の後、3クラブ相互乗り入れの開通式が行われましたが、その直前のリハーサルでのショットです。
また来年、お会いしましょう。
自身の勘違いもあり、準備からお手伝いでした。終わりにいなかったのでよかったのですが。で、画像は初日の開通式前です。まぁ、ショウとかと違い、クローズなので、三々五々集まってくる、その前の情景です。
唯一一般の方もオープンに見ることができるコーナーには右から湘南、とな会、相模大野の神奈川東部3クラブ。この配置には意味があるのです。
準備に大わらわのとな会のレイアウト。組み立て式といえども、現場、状況に合わせての設営は結構いろいろと大変です。そういう苦労があって、快調に見える運転が確保されているのが事実。
こちらはいよいよ車両が載り始めた相模大野クラブのレイアウト。
関係者の苦労には頭が下がります。
で、ゲストとして招いてくれた湘南のレイアウトを撮ってなかったことに気がつきました。orz...
さて、今回の目玉は前回とな会~湘南の2クラブ相互乗り入れだったのに加えて相模大野も参加しての3クラブ相互乗り入れ。
会期中、好天に恵まれ、暑い環境で大変だった体育館での展示クラブ
鉄道友の会東京支部模型部会
スワローエンゼルクラブ
城北鉄道クラブ
東京HOクラブ(通称THO)
サークル沼南、もうひとつの”しょうなん”
JORC、1/45の模型が走るのは迫力満点でした。
参加クラブ持ち回りで受付が行われてました。
ここは空調が一番聞いていて、避難(笑)されていた方もいらしたとか。。。
2F会議室の1つが会場に
三田会
日本トロリーモデルクラブ
PTC
で、撮影忘れた湘南鉄道模型クラブの他にまだ準備中だったHOJCとグループ軌道線の画像は残念ながらありません。
最後に
合運の開通式の後、3クラブ相互乗り入れの開通式が行われましたが、その直前のリハーサルでのショットです。
また来年、お会いしましょう。
準備までお手伝いいただき感謝しております。
是非来年も参加してくださいね。