今回サッシの表現にはFUJI MODELから発売になっているキハ20系用を流用します。
ここからは他にキハ35系用もでています。

1両分1500円は安くはないので、キハ45の様に単純に線材で表現するほうが圧倒的に安くできます。

1つづつバラして接着していきます。床下といい、キハ20系の部品流用で安く増備することを実車も考えていたのでしょうか?

サッシを取り付け、色入れやインレタなども取り付けてクリアを吹き終わった所。後は窓ガラス類とワイパー、ドアハンドル等を取り付ければ、車体(上回り)は完成となります。あと少し。。。
ここからは他にキハ35系用もでています。
1両分1500円は安くはないので、キハ45の様に単純に線材で表現するほうが圧倒的に安くできます。
1つづつバラして接着していきます。床下といい、キハ20系の部品流用で安く増備することを実車も考えていたのでしょうか?
サッシを取り付け、色入れやインレタなども取り付けてクリアを吹き終わった所。後は窓ガラス類とワイパー、ドアハンドル等を取り付ければ、車体(上回り)は完成となります。あと少し。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます