週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

名鉄1984 Part4

2007-03-14 | 鉄道(実物)
さらに583系が山陽九州路から撤退してしまったことも大きかったかもしれません。
被写体が一時名鉄に向いていた気が。

Part3の翌日、また熱田駅ホームから。なんかお気に入りだったようで、ここからの撮影が一番多いです。


7000系8次車6連急行豊橋行(7045F)まだ編成替え前の最後の頃


7000系一般車4連特急西尾行(7025F)上でも書いたが、8800系用に7151-7052が転用される前のショット


7000系白帯4連特急犬山(新鵜沼)行。5次車(7029F)


期間は短かった7000系1次車(7003F)の白帯4連特急豊橋行


舞木入場でどうなるのか?美しき7000系8次車の7048F4連特急岐阜行 なぜか方向板付(電幕なのに)
って、パノラマしか撮ってない。。。

日はまったく別になって、新岐阜まで行った(今は亡き同級生の家に行ったんだと思います)ついでのショット


7500系栄光の日々、高速豊橋行と急行豊橋行の並び。。。
こんなの撮っていたんだと改めて思う。


個人的には好き、7111-7112組み込みの6連(7011Fに編成替えの後)


手前味噌で申し訳ないが、今となってはベストショットだと思う。
座席指定表示の点灯、書体に味のある新岐阜の駅名表、そして反射で写る3500系。。。


新名古屋に戻ってきて、更新工事上がりの7006F急行新岐阜行

1984年は以上です。(たぶん、^^;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名鉄1984 Part3 | トップ | TOMIX キハ181系の改良 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道(実物)」カテゴリの最新記事