週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

インレタ入れとクリア吹き

2014-09-24 | 旧型国電製作記
KATO、くろま屋、TOMIXのインレタから必要な文字、表記を拾って入れていきます。入れ終わったら剥がれないうちにクリアを吹いて全体の艶の調整も兼ねて押さえます。


モハ72900


モハ72945 インレタを入れていて判明したのですが、塗膜が薄かった様で
バーニシャーで転写して台紙をずらすと青が剥がれてクリームが露出(泣)
気がついた時点で押さえの力を加減して、剥がれた部分は青を差し直して
なんとか補修しましたが。。。よくマスキングテープで剥がれなかったものだと。


モハ72635 他の車は大丈夫でしたが。。。

クリアを吹けば、いくつかのパーツ(パンタグラフや窓セルなど)の取り付けを残すのみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塗装後のディテール工作(モ... | トップ | パンタグラフの取付け(その1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧型国電製作記」カテゴリの最新記事