KATO/TOMIXが出展していない(製品はなぜか結構売られてましたが)為、
プラ製品情報としては得られるものが少ないこのショウですが、いくつか出展しています。

DD13に続いて、EF60が発売中のトラムウェイ。EF60一般色は延期とか、話題にも事欠きませんが、

EF60の次はEF65 1次量産車と、EF60 4次車(最終型)だそうで。

さらに、オハ35系の戦後型の告示が。オロ40やマニ36、スハ42もラインナップに
アクラス

これは今まで車種としても発売されてなかったし、時代的には必要な車両(それこそ普通列車にも連結されていた)なので、独占状態で売れるんじゃないかと思うのですが。
この時代にはあと寝台車(マイネ、マロネ、マロネロ!)や食堂車辺りも売れると思うのですが。
どうせなら、出ていない形式を出すと、重宝されると思うのですが。

マニもタネ車違いに、やっとスハフも
気になるのは発売中の205系はともかく、電車とかの発売予定が展示から消えてしまっていたこと。リセット?
D-Craft

是非はともかく、破格で売られてました。実は悩みました
マイクロエース
キハ52の原色と、183系1000番代 GUあずさ色
敢えて画像を撮る気にもなれず
プラ製品情報としては得られるものが少ないこのショウですが、いくつか出展しています。
DD13に続いて、EF60が発売中のトラムウェイ。EF60一般色は延期とか、話題にも事欠きませんが、
EF60の次はEF65 1次量産車と、EF60 4次車(最終型)だそうで。
さらに、オハ35系の戦後型の告示が。オロ40やマニ36、スハ42もラインナップに
アクラス
これは今まで車種としても発売されてなかったし、時代的には必要な車両(それこそ普通列車にも連結されていた)なので、独占状態で売れるんじゃないかと思うのですが。
この時代にはあと寝台車(マイネ、マロネ、マロネロ!)や食堂車辺りも売れると思うのですが。
どうせなら、出ていない形式を出すと、重宝されると思うのですが。
マニもタネ車違いに、やっとスハフも
気になるのは発売中の205系はともかく、電車とかの発売予定が展示から消えてしまっていたこと。リセット?
D-Craft
是非はともかく、破格で売られてました。実は悩みました
マイクロエース
キハ52の原色と、183系1000番代 GUあずさ色
敢えて画像を撮る気にもなれず
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます