タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪ブログ開始二周年(09年)≫

P1020308
P1020394P1020192P1020309
 平成二十一年三月二十三日は、このブログの開始二周年記念日である。初投稿と同様、二周年も福寿草を取り上げた。写真は、いずれも我が家の庭で開花した株で、上段(庭の中央)が三月十七日、下段<左>(庭の西側)が三月二十二日、下段<中><右>は同一株(庭の東側)で、三月十三日・十七日の撮影。庭といっても日当たり・土壌成分・肥料分など生育環境が異なるので、開花時期には違いが生じる。
 繁殖は、実生の場合、完熟した種子を採り播きするが、翌春発芽して開花まで十年以上かかるので、肥培して株分けをするのが一般的である。忍耐力があれば、花色を選び人工受粉によって変異種を育てるのも興味深い。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事