タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

林道脇の草地で採(撮)った今季初物のオシロイシメジ

 昨日のキノコ狩りは不調で、釧路町東遠野のハナイグチも権兵衛さん林道のシイタケも全く発生していなかった。

 厚岸群界林道から八千代林道に抜ける支線でオシロイシメジ、八千代林道でヒラタケをいずれも少々、と近来まれに見る哀れな収穫量

 以前は食茸だったオシロイシメジは、中毒例があるということで、今は毒茸とされているが、私は好んで食べ、これまで中毒したことはない。しかし万が一を慮って他所様には勧めない。

 家内は、タモギタケとオシロイシメジが苦手なので、両方とも私だけの特別メニューとして食卓に上る。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事