タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

我が家の庭の餌場を訪れる小鳥たち(スズメ・オオカワラヒワ・シメ・アトリ・ツグミ)

※ 画像は、ポインターを当てクリックすると拡大できる。

 
 いま我が家の庭の餌場を訪れる小鳥たちのうち最も数が多いのはスズメで、数羽から十数羽、多いときは数十羽が群れをなして押し寄せる。最近この群れの一つにアトリが1羽混じって飛来している。

 次に数が多いのはオオカワラヒワ。一度に数羽がやって来るが、概して気性が荒く、仲間内で餌をめぐって争いが絶えない。シメの数は日によってかなりばらつきがある。テリトリー争いは熾烈で、嘴攻撃で相手を追い払う。オオカワラヒワとシメの隙を狙って、ツグミ1羽がちょこまかと動き回る。

 ハシブトガラスとエゾヒヨドリは招かざる客なので、見つけたら追い払う。ハシブトガラスは見かけによらず敏感で、窓辺に人が近づくとすぐ逃げるが、エゾヒヨドリは態度が図々しく、憎たらしい。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事