春先の低温続きで生育不良だった鉢もの台の植物が、ここ数日の天候回復で元気を取り戻してきた。まだ開花したばかりのものや、すでに小果が実っているものもある。
わざわざ写真を撮って紹介するほどのものではないが、個人的には想い出が詰まっているので、ささやかながら例年通りにブログに記事を投稿することにした。
写真上段はクロマメノキ、今が開花時季である。写真中段<左>はグースベリー、小果が五個結実している。今春、三本仕立てを二本に変え丈を詰めた。<中>はシロバナミヤマオダマキ。<右>はドウダンツツジ、花はまだ咲いたことがない。
写真下段<左>はコケモモ、写真下段<中>はエゾウラジロハナヒリノキ、小木ながら一年枝の先が必ず開花し、早々と小果実を付けている。写真下段<右>はマルバシモツケ、厳しい剪定で花は咲いたことがない。
最近の「園 芸」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事