

※ 画像上段は、 3月 19 日午前 10 時 32 分撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝更新。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝更新。
3月 23 日のブログ開設記念日には、 毎回、 フクジュソウの花を掲載することに決めています。 今日は晴天で、 最高気温7 ℃ の予報。 この時季としては暖かいので、 北海道1級河川茶路川水系タクタクベオベツ川上流まで写真を撮りに出かけました。
野山はまだ一面の雪景色ですが、 上掲画像のごとくケヤマハンノキは雄花序が膨らみ、 一足先に春の息吹が感じられます。 北海道では、 ケヤマハンノキやシラカバが花粉症を引き起こします。 4月に入ると要注意で、 新型コロナと相俟って、 マスクの需要がさらに高まるかもしれません。