![≪我が家のフキ採り≫(12年)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/ef/823c1b78f4b1c6ed0908fe47ae627874.jpg)
≪我が家のフキ採り≫(12年)
釧路・根室管内では、フキ(アキタブキ)は、水辺だけでなく路傍でも原野でもどこでも生えて...
![≪アトサヌプリ山麓でイソツツジが満開≫(12年)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/b9/c5a82951d331d6b80758dc178be959d1.jpg)
≪アトサヌプリ山麓でイソツツジが満開≫(12年)
いつも見慣れたマクワンチサプとアトサヌプリの風景だが、今、山麓のハイマツの間でイソツ...
![≪あれぇ、サケツバタケとタモギタケが目的のはずが≫(12年6月23日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/d3/0125ba96a0290114e927cf81ed33631d.jpg)
≪あれぇ、サケツバタケとタモギタケが目的のはずが≫(12年6月23日)
![≪鉢棚上の小さな花③≫(12年)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/57/c03804a46e2f80ac587925905feb485e.jpg)
≪鉢棚上の小さな花③≫(12年)
言わずと知れた高山植物のイワヒゲだが、鉢での栽培は極めて難しい。大枚をはたいて園芸店...
![≪鉢棚上の小さな花②≫(12年)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/3c/15ee0e1a95489a17ac3aa587f49de6f8.jpg)
≪鉢棚上の小さな花②≫(12年)
このエゾツツジとキバナシャクナゲの組み合わせは私の気に入りの一つだが、残念ながら開花...
![≪鉢棚上の小さな花①≫(12年)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/0a/47b301171393eb8bc83d0e09d39cabc8.jpg)
≪鉢棚上の小さな花①≫(12年)
火山礫に付けたミネズオウは今季は葉の色がよくなく、花数も少ない。代わりに、石の上から...
![≪午前ちょっと山へ(12年5月22日)≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/4b/22feffa65729098aab69232e73183616.jpg)
≪午前ちょっと山へ(12年5月22日)≫
そろそろワラビが、コゴミが、ウドがと女房が言うので、前回と同じKBLに行ってみると、なる...
![≪午後ちょっと山へ(12年5月15日)≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/11/dca9539d6b06fbd0567dc94328d65679.jpg)
≪午後ちょっと山へ(12年5月15日)≫
五月十五日、タランボがそろそろではないかとKBLに出かけてみた。ここは全体が高台で風当た...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事