防犯上の安全性や他人の音が気になるという理由で2階以上の部屋を希望するお客様が沢山いらっしゃいます。1階よりも2階以上のお部屋のほうが日当たりや眺望も良いのは確かですが、【他人から受ける被害】について自分の事だけを考えていて下の階の入居者さんに対する【他人に及ぼす被害】を考えていない人が多いのが悩みの種です。誰しも人の事は気がついても、自分の事には気づけない事が多い為、入居者同士のトラブルになるケースもあります。
ご自分の性格や生活習慣を考慮した上で、1階に住む事が良いのか2階に住む事がよいのか・・・マンションの方が良いかアパートで良いかを検討されるべきではないかと思うのです。
【1階のお部屋のお薦めな点】
早朝・深夜に出勤・帰宅をされる方の場合には、階段や廊下は静かに歩行し、ドアの開閉時の音にも配慮が必要です。1階ならご近所からのクレームも最小限に抑えられる可能性が大。
1階なら、他人に及ぼす生活音に気を使う事も最小限で済みます。
(※但し、騒いで良いのではありません。集合住宅は近隣の住民に迷惑をかけないように生活する事が大前提です。)
万が一の水漏れの事故が発生した場合には、下の階への被害がありません。
つい最近、2階の水漏れ事故の発生で1階に及ぼした被害額(改修工事費だけでも600万円弱)がありました。保険の適用を受ける事が出来ない範囲は、自己負担をしなければなりません。1階なら、万が一の事故の被害も最小限に抑えることが出来ます。
万が一の地震・火災等の事故が発生した場合、非常階段等の出入り口の通行が妨げられた場合にも、1階なら建物の外への脱出もしやすく、ベランダを乗り越えても怪我をする確率も低くなります。
防犯・防犯・・・と心配されますが、周囲にある建物のベランダ部分が自分の建物に向いているお部屋は、空き巣の被害が少ないのです。これは常にカーテン越しから誰が見ているかわからない為、泥棒も狙い難いのです。
死角の無い建物を選ぶという事も大切です。
但し、女性の場合には道路から直接自分のお部屋の玄関が見えるという建物は控えた方が良いですね。
オーロック付だからといって安心しきってはいけません。
オートロックは付いていても、裏に回れば誰でも自由に出入りが出来るマンションは以外に多く存在しています。勿論、何もならないという事ではありませんが、
入居者がオートロックを解除した時に、同時に入って来た人物に同じマンションの住民であるかどうかを聞く事も出来ないでしょう?・・・空き巣や犯罪を起こす人物はそんな隙を狙っています。オートロック付であっても、お部屋の窓・玄関ドアの鍵はしっかり確認しましょう。
2階以上に住む場合には、下の階の入居者への配慮が必要です。
早朝・深夜の入浴や洗濯は避けましょう。あなたが加害者になってしまいます。
さぁ~!あなたのお部屋は1階にしますか?2階以上にしますか?
よ~く考えて自分にとって一番居心地の良いお部屋を探しましょうね
ご自分の性格や生活習慣を考慮した上で、1階に住む事が良いのか2階に住む事がよいのか・・・マンションの方が良いかアパートで良いかを検討されるべきではないかと思うのです。
【1階のお部屋のお薦めな点】
早朝・深夜に出勤・帰宅をされる方の場合には、階段や廊下は静かに歩行し、ドアの開閉時の音にも配慮が必要です。1階ならご近所からのクレームも最小限に抑えられる可能性が大。
1階なら、他人に及ぼす生活音に気を使う事も最小限で済みます。
(※但し、騒いで良いのではありません。集合住宅は近隣の住民に迷惑をかけないように生活する事が大前提です。)
万が一の水漏れの事故が発生した場合には、下の階への被害がありません。
つい最近、2階の水漏れ事故の発生で1階に及ぼした被害額(改修工事費だけでも600万円弱)がありました。保険の適用を受ける事が出来ない範囲は、自己負担をしなければなりません。1階なら、万が一の事故の被害も最小限に抑えることが出来ます。
万が一の地震・火災等の事故が発生した場合、非常階段等の出入り口の通行が妨げられた場合にも、1階なら建物の外への脱出もしやすく、ベランダを乗り越えても怪我をする確率も低くなります。
防犯・防犯・・・と心配されますが、周囲にある建物のベランダ部分が自分の建物に向いているお部屋は、空き巣の被害が少ないのです。これは常にカーテン越しから誰が見ているかわからない為、泥棒も狙い難いのです。
死角の無い建物を選ぶという事も大切です。
但し、女性の場合には道路から直接自分のお部屋の玄関が見えるという建物は控えた方が良いですね。
オーロック付だからといって安心しきってはいけません。
オートロックは付いていても、裏に回れば誰でも自由に出入りが出来るマンションは以外に多く存在しています。勿論、何もならないという事ではありませんが、
入居者がオートロックを解除した時に、同時に入って来た人物に同じマンションの住民であるかどうかを聞く事も出来ないでしょう?・・・空き巣や犯罪を起こす人物はそんな隙を狙っています。オートロック付であっても、お部屋の窓・玄関ドアの鍵はしっかり確認しましょう。
2階以上に住む場合には、下の階の入居者への配慮が必要です。
早朝・深夜の入浴や洗濯は避けましょう。あなたが加害者になってしまいます。
さぁ~!あなたのお部屋は1階にしますか?2階以上にしますか?
よ~く考えて自分にとって一番居心地の良いお部屋を探しましょうね