最近、戸建の洋室でも賃貸でも主流となっている床材のフローリング。
皆さんがフローリングを好まれますが・・・私が感じるフローリングのデメリットを少し語らせて頂きます。
フローリングは、この時期(冬)寒い。※床暖があれば暖かいですが、各部屋に床暖房を施工すると建築費用が高くなり、その分、光熱費がかかります。
梅雨時期に窓を開けて空気の入れ替えをすると、何度拭き掃除をしてもベタベタする。
※エアコンをかければ解消出来ますが・・・光熱費がかかります。
フロ-リングは傷になりやすい。
最近は傷や摩擦に強いコーティング加工(ワックスレス)のフローリングが増えましたが、考えてみてください・・・ガラスだって、あんなに硬いものなのに、傷はつきますよね?どんなに硬くてもフローリングはガラス程の硬さはないので、傷になり、傷が目立ちます。
フローリングはホコリが目立つ。
我が家はオールフローリングなのですが・・・ショコラカラーのフローリングのせいか、タオルや白い衣類の繊維がホコリのように目立ちます。
毎朝、掃除機で取り除きますが夜には、もう一度掃除機をかけたいぐらいホコリが目立ち・・・それが何よりもストレスになってしまいます。
そして音が響きやすい。特に2階の音が下に響きやすく、滑ることもあります。
フローリングは座ると足が痛い。
これは当然ですが・・・。
ちょっとゴロンと横になりたくても痛い。
これも当然ですが・・・。
フローリングにはメリットも沢山ありますけどね?
キッチンや洗面所等は、直ぐに汚れを簡単に拭くことが出来ますし・・・。
お掃除するのは楽ですし・・・。
こびり付いた汚れは、キレイに拭き掃除をすればスッキリとキレイになりますし
でも・・・私、ホントは畳やカーペットが好き
毎日掃除機をかけてお掃除をしていれば、ダニやハウスダストなどの問題もありませんでしたし・・・(私、個人のことですが)
カーペットは座っても、ゴロンと横なっても痛くありません。
冬も足の冷え方が違いますし・・・。
音や振動も吸収してくれますし、滑らない。
カーペットだって、いい部分は沢山あるのです!
これも流行なのでしょうけど・・・既存のフローリングが傷だらけになってしまったら、私の自宅はカーペットにしようと考えています。
皆さんがフローリングを好まれますが・・・私が感じるフローリングのデメリットを少し語らせて頂きます。
フローリングは、この時期(冬)寒い。※床暖があれば暖かいですが、各部屋に床暖房を施工すると建築費用が高くなり、その分、光熱費がかかります。
梅雨時期に窓を開けて空気の入れ替えをすると、何度拭き掃除をしてもベタベタする。
※エアコンをかければ解消出来ますが・・・光熱費がかかります。
フロ-リングは傷になりやすい。
最近は傷や摩擦に強いコーティング加工(ワックスレス)のフローリングが増えましたが、考えてみてください・・・ガラスだって、あんなに硬いものなのに、傷はつきますよね?どんなに硬くてもフローリングはガラス程の硬さはないので、傷になり、傷が目立ちます。
フローリングはホコリが目立つ。
我が家はオールフローリングなのですが・・・ショコラカラーのフローリングのせいか、タオルや白い衣類の繊維がホコリのように目立ちます。
毎朝、掃除機で取り除きますが夜には、もう一度掃除機をかけたいぐらいホコリが目立ち・・・それが何よりもストレスになってしまいます。
そして音が響きやすい。特に2階の音が下に響きやすく、滑ることもあります。
フローリングは座ると足が痛い。
これは当然ですが・・・。
ちょっとゴロンと横になりたくても痛い。
これも当然ですが・・・。
フローリングにはメリットも沢山ありますけどね?
キッチンや洗面所等は、直ぐに汚れを簡単に拭くことが出来ますし・・・。
お掃除するのは楽ですし・・・。
こびり付いた汚れは、キレイに拭き掃除をすればスッキリとキレイになりますし
でも・・・私、ホントは畳やカーペットが好き
毎日掃除機をかけてお掃除をしていれば、ダニやハウスダストなどの問題もありませんでしたし・・・(私、個人のことですが)
カーペットは座っても、ゴロンと横なっても痛くありません。
冬も足の冷え方が違いますし・・・。
音や振動も吸収してくれますし、滑らない。
カーペットだって、いい部分は沢山あるのです!
これも流行なのでしょうけど・・・既存のフローリングが傷だらけになってしまったら、私の自宅はカーペットにしようと考えています。