タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

番外編 電子レンジの故障 続き(5) 機能点検

2020-12-01 15:00:00 | 仕事と生活
昨晩遅くになって漸く交換の商品が届きましたが、時間がなかったので未だ庫内の空焼きしか実施していません。

取り敢えず、ざっと取説を読み込んだので、今日は機能点検をしてみます。

先ず、基本操作についてですが…通常はオフの状態で操作ボタンなどに触れても何の反応もなく、ドアを開くことで自動的に電源がオンに入り操作をすることが出来るようになります。









因みに、ドアを閉めて何もしないで1分経てば電源は自動的に切れます。


最初に試すのは、一番シンプルで良く使う「温め機能」です。





先ず、フラットテーブル中央に食材を置いて、ドアを閉めて「あたためスタート」ボタンを押すだけなのですが…





庫内の照明をつけて状況を確認し適当な時に途中でドアを開ければ加熱は停止しますが、そのままでも食品から出る水蒸気を感知して自動的に加熱が停止します。





従って、適切に「自動加熱機能」を働かさせるためには、ラップなどはゆとりを持たせて緩めにかけておく必要があります。





勿論、手動で出力(200W〜1000W)と時間を設定して加熱することも可能です。


次に「スチームあたため機能」を試してみました。









スチームカップに水を入れて庫内の所定の場所におきドアを閉めます。

「スチームあたため」ボタンを押して食材(冷凍の肉まん等)に適切な加熱時間を設定して、「あたためスタート」ボタンを押します。





庫内の水蒸気が充満するとピーピーとアラームが鳴るので、上記が逃げないように素早く食材を入れてドアを閉め、再度「あたためスタート」ボタンを押します。

後は設定の加熱時間に合わせて加熱は終了しますが、途中でドアを開ければ停止します。


次に、飲み物の加熱ですが、庫内中央に飲料を置いてドアを閉め「牛乳・酒」ボタンを押して分量(1〜4杯)を設定します。









「あたためスタート」ボタンを押せば自動で加熱しますが、飲料によっては加熱の強弱を「仕上がりキー」を押して微調整します。


以上で良く使う電子レンジの基本操作を確認しましたが、問題なく習得したと思います。


次にオーブン機能について操作等の確認、学習をしますが、アップルパイを作りながらやってみたいと思います。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 今日も美味しい「鮭のちゃんちゃん焼き」

2020-12-01 12:53:00 | グルメ、おうちごはん
昨日の晩ごはんです。

先日新大久保で鮭を一匹捌いてもらったので前回だけでは食べ切れず冷凍庫に残っていて、二度目のちゃんちゃん焼きとなりました。(実は、更に一回分は残っています)





今回はアルミホイルで包むのが面倒だったので豪快に直に蓋をしたフライパンで蒸し焼きにし、そのまま食卓に…





付け合わせのサラダは、サバ缶を使ったオリーブオイルと醤油ベースの自家製ドレッシングをかけて頂きました。

主食は焼きじゃがいもを少々いただきました。(写真を撮り忘れました)




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s