ラジヘリ空撮

空撮用マテリアルの開発状況に係る情報発信や、現場での出来事及び、日常の情報発信を致します。

如何も旅行記は受けが悪い・・・?

2014-02-13 19:16:35 | マテリアル
この処・・・あたかも旅行記の様な投稿が続いていたが、
どうもあまり受けがよくない様で、閲覧数が減っている。

皆さん・・・あまり旅行記がお好きではない様なので、
そろそろ空撮関連の話題を小出しにして行きたいと思う。

ここに投稿しないからと言って、弊社では何も開発していない
訳ではないのだが、公表出来る事とそうでない事が有るので、
悪しからず。

今回話題にするのは、カメラを機体上部に搭載したHexa-Kopter
についてである。



この機体に搭載しているカメラはDSLRであるが、なかなか
この手のカメラを機体上部に搭載することは、色々な問題があって
難しい。

そうかと言って、カメラを防振もしないでフィックスで固定する
訳にもいかず、仮にそんな事をして実際の作業に用いても
ろくな結果を生まないのである。

従って、この手の機体に搭載するジンバルは、上方向へ
アクティブに動作し、パン方向も360°稼働しなければ
意味がない訳だが、当然フルスペックのジンバルは重くなるのが常。

因ってジンバルは、極力軽量に仕上げられている必要が有る訳だが、
これがなかなか難しいのである。

こんな時は、やはり市販のジンバルを転用してみても巧く事は
運ばないのだが、弊社では専用設計のオリジナルジンバルで対応している。



しかし、軽量に仕上げられているとは言え、フルスペックのジンバルや
重いカメラを機体上部に搭載する為には、機体自体の軽量化も同時に
図る必要があった。

そこで軽量且つ、高剛性のフレームをどうしようか?と
考えていた時、以前、東北のUさんに頂いた680クラスの
フレームの事を思い出した。

実はそのフレーム・・・何時かは、何かの機体に使用してみたい
と思って、大事に保管しておいたものだった。

そのフレームに追い加工を施して、今回紹介した800クラスの機体に
使用したと言う訳だ。

Uさんのお蔭で、軽量な機体が見事に完成したのだが、それは
今から遡る事半年の事だった。

ここにご紹介する東北のUさんとは、弊社の0.5wタイプの
ビデオ送受信システムを、開発段階にも係わらず、
完成を信じて予約して頂いたお客様である。

そんな大切な客様から頂いたフレームで、完成させた
機体だった訳だ。

この機体は、橋梁等の床板裏の状況を調査する目的で、
完成させた訳だが・・・既にこの機体で、数件実作業を行っている。

処が・・・実際に作業を行ってみると、様々な問題点が
浮上してきた。

別に・・・弊社の制作した機体に問題があった訳ではない。

その問題とは・・・撮影手法に関してであった。

現在・・・より良い成果が得られる様、更なる撮影方法の
技術開発が進行中である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿