空と酒と散策・・・そしてジャズなど

気ままに今の思いと過去の思い出を入れ混ぜて

やっ!再びの川越の酒

2015-11-20 22:46:59 | 日記
注目の酒、大塚のこだまやで購入。前に川越の酒蔵で試飲、購入したことがある。新しい経営者が、急速にレベルを上げてるような気がする。

まずは、純米無濾過生原酒で「濃いさ」が下地にあり、フレッシュ、広がり感がある。


製造年月日が約8ヶ月前の2月になってる。これは熟成感をもたせるため、わざとそれまで酒蔵に預かってもらってるらしい。一番美味しい時期に客に提供する、当たり前のような事で、なかなかできないことだろう。

またまた鍋、牡蠣や豚肉やら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ワンカップ&鍋

2015-11-20 18:16:32 | 日記
糸魚川市の酒、謙信。しっかりした味だけども、ぐいぐい飲めたりする。鍋なんかの食中酒に合うような。


長岡の酒。かなり歴史ある酒蔵のよう。これは上手く米の味を引き出してるなぁ。やっぱり、ワンカップで飲むと一段も二段も旨味感じる。

鱈鍋なんぞを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする