お店のプチもようがえです。
ただ陳列ケースを移動しただけですが結構時間がかかりました。
まず、以前ご紹介した『カシオの塔』。
これがツインタワーになりました。
今回、お店の前のほうへ移動。
くるくる回るものと
Gショックの塔です。
同じ型のケースならさらに良かったですがかなりの省スペースでかなりの数かおけます。
優れものです。
Gショックの塔は非常にきれいに見えます。
一階がカラフルなGショック。
電池又はタフソーラでございます。
2階が電波時計のGショック。
お値段が2階に来て上がってます。
そして
3階がタフムーブなど電波時計のアナログの上位機種。
そして同じくスーツにも合う『オシアナス』
こちらもTitanで軽くていいでしょう。
そして最上階は
ベビーGです。
ピンクや白でなかなかきれいでしょ。
きらきらと。
いいおんなでしょう です。
なんか並べながら
一階から最上階へと敵を倒しながら上がっていく漫画かアクションムービーを思い浮かべたしだいです。
死亡遊戯?
実は見たことないけど思ったしだいです。
そしてもともと違うものがあったところにレールを買ってきて壁に取り付けて棚を作りました。
写真の花粉グラスが載っているガラス棚です。
前の晩の2時頃までああでもないと移動してたのですが棚が欲しくなり次の日の閉店後に取り付けました。
たのしいですね。
そして巨大なハリソンホードさんのハミルトンのポスターをハミルトンの陳列ケースの斜め上にドカーンとつりました。
やりだすとついつい夜中になってしまいます。