本日、いこらい市に参加致しました。
天気はあいにくの雨でした。
そのためかお年寄りが少なかったので補聴器のアピールというわけにはいかなかったですが久しぶりに『外に出た!』といいますか楽しかったです。
もともと当店はいこらい市があった記念道りにありましたので懐かしくもありでした。
たこやきやさんや熊野地鶏など食べ物屋さんが多くおいしく頂きました。
知り合いの方が多く、なかなかたのしかったです。
途中で津にいる姉が犬を連れて熊野に帰って来ていたのでマスコット犬として出勤要請をしてきてもらいました。
かわいい二匹のポメラニアンです。
獅子丸と楓(かえで)と和風な名前です。
叔父と姪の関係だそうです。
当日は熊野古道をテーマにした漫画大会(前日にありました)の抽選と表彰がありそれを運営していた高校生が朝早くから大勢で準備してました。
なかなかみなさん非常にきびきびと働いて『ええ感じ』で好感がもてました。
みなさん、メガネを掛けている割合が多かったです。
セルフレームがおおいですね。
男女を問わずやっぱり人気のようです。
一昔前はメタルが多かったですね。
できるだけ目立たないほうがいいと
メガネはネガティブな道具でしたので。
メガネ男子という言葉あたりからかわったのでしょうか。
そういえばコンテストの出展されている漫画にはメガネを掛けているキャラクター(女の子)が多かったきがします。
いい世の中になったといえば言えなくもない今日この頃です。