
タレックスから
待望の新色がデビューしました。
それに伴い
終了するカラーもあります
がこれらです。
終了するのは
左上の 濃い色の
①ディープグレー
こちらは登場から年数が結構たっているのではとおもわれます。
左下②から右下③から右上④
のモアイレンズ登場前の
室内用、パソコン用のの薄いOAシリーズ
②グレーOA
③ブラウン0A
④ブルーOA
です。
こちらは
なくなりますが
かわりに
でますよ。
いいものが
で
こちらのログネットが
新色の3色つ。
上から
夜間運転可能の室内、つまりはずっとかけられる
色の薄ーいタレックスのモアイレンズの新色
①モアイパープル

エレガントな印象をもつパープルを基調とした透明レンズに近い視界が、集中力の持続をサポート。オフィスワークや夜間の運転など日常に溢れる”雑光”をやわらげ、長時間の目への負担を軽減します。
雑光カット率:20%
可視光線透過率:75% (HM)


モアイレンズ開発の技術から新たに生まれた
モアイよりは濃くて、普通のサングラスよりは薄い
日本ではこのあたりのカラーが好まれる傾向にあると思われる新色
②ピースグレー

屋内外の”雑光”を適度にやわらげながら、ナチュラルな色合いで光を整えるリラクゼーションカラー。色誤差を抑えた視界は、街並みを落ち着いたシーンへとシフトします。
雑光カット率:50%
可視光線透過率:50% (HM)


と
③ピースブラウン

屋内外の”雑光”を適度にやわらげながら、暖かい色合いで光を整えるリラクゼーションカラー。街並みをソフトで落ち着いたシーンへとシフトします。
雑光カット率:50%
可視光線透過率:50% (HM)


です。
(タレックスホームページより抜粋。くわしいスペックなどはタレックスのホームページへ)
そして
あのエベレストカラーもラインナップ
標高6000m以上で効果を発揮するカラー

世界一過酷な場所で耐えうる品質と目を守る性能すべてを凝縮させたスペシャルレンズカラー。可視光線域では直接光を安全な視界確保レベルまで抑え、雪面からの反射光を見事にカットします。さらに8600m級という特異希な高所を想定し、目に見えない紫外線、ブルーライトはもちろん、赤外線をもカット。つまり、目に有害とされる光を可能な限りカットし、挑戦者の目への負担を最大限軽減できるレンズ、それがエベレストオレンジです。
雑光カット率:99%
可視光線透過率:6%(HMM)
ご注意:本レンズカラーは標高6000m以上の極地で目を守ることを優先しているため、信号識別不可・昼夜共運転不適合となります。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます