土日開催のジュエリーフェアにはたくさんのご来場ありがとうございました。
また、遠いところからわざわざ電車、汽車(この辺はディーゼルなので電車ではないのですがみんな、若い方も「きしゃ」といいます。)、さらにはレンタサイクルでお越し頂いた K様ありがとうございました。
ブログを拝見させていただくと、きれいで立派でこだわりのお店ばかりで
こだわりのディスプレーで
うちでええんかなという思いもありますが今後のお店作りの参考にさせていただきます。
ちょうどキューブリックが大量に来ていたのでみていただけてよかったです。
メガネのセル生地にあるまじきカラーのものはいいですよね。
へたしたらチープにみえたりしますから
メガネ好きをアピールして オーラ だしたら分かって頂けるような 青やグレーのセルフレームは
上級編です。
セル生地というよりも レゴブロック みたいです。
先日、お伝えした タレックスのレンズが入った完成品のエントリーモデル
セルフレームに続いて
セル手のメタルが入荷しました。
雑なしゃしんですが手前の上の段がセル、奥がメタルのセル手
下段は全てセル トゥルュービューとトゥルュービュースポーツの一番王道の2色のみです。
メタルのセル手は2ブリもあります。一昨日入荷しましたが先ほど父の日用にと遅くなったけどお待ちいただいた後輩のもとへ嫁ぎました。
タレックスはシーズンなのでここ数日好調です。
クチコミで話題です。
身内で。
姉と伯父が作ります。
女性にはラスターブラウンが人気ですね。
大学卒業後に眼鏡学校に入ったのですが
その頃からいわゆるコンセプトショップと言われる形態のメガネ屋さんが出来出して
少しの憧れと真逆な思いをもってました。
メガネがアイウエアーと言われ出して
田舎に帰って普通の町のメガネ屋さんのあとをつぐことになったのですが
少し他と違うこだわりをもちたいと
IOFTでちょこちょこ仕入れてこんな感じです。
他のメガネ屋さんのブログなどを拝見しても(店舗改装の参考にと随分検索しました)
同世代の似たような思いのメガネ屋さんが結構あるんだなぁと感じました。
遠いですがまたご来店ください。少しは涼しくなっているかと・・・・?