時計・眼鏡・宝石の宇城

メガネと眼の使い方、見方で
眼と身体の健康と能力をサポート
時計・眼鏡・宝石の宇城(うしろ)です

お店のプチもようがえ

2009-03-10 23:13:50 | 時計

お店のプチもようがえです。

ただ陳列ケースを移動しただけですが結構時間がかかりました。

まず、以前ご紹介した『カシオの塔』。

これがツインタワーになりました。

今回、お店の前のほうへ移動。

くるくる回るものと

Gショックの塔です。

同じ型のケースならさらに良かったですがかなりの省スペースでかなりの数かおけます。

優れものです。

Gショックの塔は非常にきれいに見えます。

一階がカラフルなGショック。

電池又はタフソーラでございます。

2階が電波時計のGショック。

お値段が2階に来て上がってます。

そして

3階がタフムーブなど電波時計のアナログの上位機種。

そして同じくスーツにも合う『オシアナス』

こちらもTitanで軽くていいでしょう。

そして最上階は

ベビーGです。

ピンクや白でなかなかきれいでしょ。

きらきらと。

いいおんなでしょう です。

なんか並べながら

一階から最上階へと敵を倒しながら上がっていく漫画かアクションムービーを思い浮かべたしだいです。

死亡遊戯?

実は見たことないけど思ったしだいです。

そしてもともと違うものがあったところにレールを買ってきて壁に取り付けて棚を作りました。

写真の花粉グラスが載っているガラス棚です。

前の晩の2時頃までああでもないと移動してたのですが棚が欲しくなり次の日の閉店後に取り付けました。

たのしいですね。

そして巨大なハリソンホードさんのハミルトンのポスターをハミルトンの陳列ケースの斜め上にドカーンとつりました。

やりだすとついつい夜中になってしまいます。


また相撲の季節です

2009-03-07 17:08:44 | くまのの出来事

また、木本町のOさんから大相撲の番付表をいただきました。

番付けの枠の外に名前が入っているかどうかもポイントの一つだそうです。

遠近両用レンズをお買い上げでお渡しのときにたまたまこの番付表がテーブルの上にあったのでみていただきました・・・。

さすがにこれはみにくかったようでした。

幕内は見えますが。

しかし、出身地ものっているのですごくわかるのですが外国人力士が多くなりました。

モンゴルをはじめとして多いですね。

ロシアや北欧諸国も多いようです。

以前、とある空手の大会を見に行ったときにロシア選手が多く参戦しておりました。

身長、体重の数字上のデータよりもずいぶん大きく見えました。

185cm、100kgの選手は前から見たら『タタミ』のように四角く見えました。

185cm、100kgは大きいといえば大きいですが日本人のその身長体重の選手とはぜんぜん違って見えましたね。

手首とか骨が、骨格が違うとはよく言いますがフレームが大きいですね。

テレビで見る総合格闘技のヒョードル選手なんか筋骨隆々ではないですが多分実際見たら大きいのでしょうね。

そういえば当店でも人気の和風フレーム『元(GEN)』のでっかいセルフレームのサングラスにしたものをヒョードルさんが掛けてらっしゃるそうです。

といったわけでロシア選手を見て思ったのはロシアではこの人たちはわりと普通なんだろうなあと、

こりゃ勝てないなあと、

すごいなあと、

しかし日露戦争はたしか日本が勝ったし、

関係ないかもしれませんが、

昔の日本人はすごいなあと

変に感心したことを思い出しました。


パールフェア開催中その2

2009-03-06 19:18:22 | 宝石

パールフェア開催中です。

この時期はパールフェアが多いです。

入進学、卒業などなどフォーマルジュエリーのニーズが高まるから必然なんでしょう。

フォーマルな場ではやはり無難といってはなんですが、やっぱりなによりちゃんとしないといけません。

 

そういったわけでパールです。

写真にあります通り、フォーマルでないパールもあります。

最近、女性の国会議員さんやニュースキャスターさんが上手にされてますね。

白だけでなく、色々、大きさもいろいろあります。

巻きや照りと言った要素が加わります。

このピンクの宝石はコンクパール。

しってらっしゃいますか。

コンク貝からできている真珠です。

コンク貝自体が巻貝(ホラガイみたいな感じのものらしい)なのでこれまた結構めずらしいくなかなかないそうです。

小さいのにいいお値段です。

パールフェア期間中、30~50%オフです。

ぜひご来店ください。

 

 


NAGI に載りました。・・・いとこがですが

2009-03-05 09:41:58 | くまのの出来事

『NAGI』と言う雑誌があります。

三重県限定なのかこだわりのある風情のある雑誌といいますかいい雑誌です。

http://www.i-nagi.com/

です。

そこで以前ご紹介しました市木もめんをしている『向井ふとん店』のいとこが紹介されてました。

職人気質なんでしょうね。

皮の財布を作ってくれたいとこはいっしょにふとんやをしているです。

職人気質なんでしょうね。

この写真は以前市木もめんや陶芸、木工との合同展示会の写真です。

その模様はこちらから

といったわけでNAGIを買ってきます。

 


メガネサミット2009開催

2009-03-02 22:25:18 | 眼鏡

大げさなタイトルですが

『2009年度 上半期 メガネサミット』を開催いたします。

場所は天下の台所、大阪にて

今月、11日、12日と開催予定です。

といいますか、恒例のメガネの展示会に同期のメガネ仲間が集まるだけなのですが・・・。

時計の展示会もいつものとおり、セイコー、シチズン、オリエントと合同であるようです。

そして、カシオもあるようです。

場所はもちろん、天下の台所、大阪です。ぼちぼち近いです。

この不景気といわれる昨今、メガネ仲間達はどうしているのかなど語り合いたいですね。

メガネ仲間(眼鏡専門学校の同期の人々)は境遇が似ているので面白いです。

商圏もまったく違うので話も参考になったりならなかったりですが損得ぬきに同業者とお話する機会うのはなかなかないですからね。

異業種交流はなさそうであります。

同業種はあまりないですからね。

とくに外に出ないうちのような個人商店では。

なかなか楽しみにしております。

東京でももうすぐ展示会があるようです。

こちらは最新のトレンドの発信のようなかっこいい展示会のようです。

行く予定はないですが行ってみたいです。

ちなみに天下の台所大阪の展示会EGFは

『 最新メガネがてんこ盛り!

        ドヤ!ドヤ大阪  』でございます。

いつもの山坂道を車で越えようかどうしようか考え中です。

 


パルデジットR075

2009-03-01 21:10:07 | 時計

時計のご紹介です。

ウオッチではなくクロックです。

シチズンの電波のデジタル時計。

置掛兼用のパルデジット8RZ075-006です。

贈り物、記念品と言えば置時計が良く送られます。

最近は電波のデジタルのものが人気です。

置時計は掛け時計と違ってどこにでもおけるからと人気のようです。

電波デジタルはお安い卓上タイプからあり、カレンダー付のものが多くもらうと便利です。

 

昨年中ごろに入荷していたのですがこちらをご紹介です。

15750円(税込み価格)とお高めですが温度計がついてます。

さらに

こちらの室外温度センサーなるものが付属しております。

気になる室外の温度も一目瞭然。

今までにない機能です、

障害物のない場所で30mほどとどくとのことです。

これは便利?

正直、どうやってオススメすべきかわからなかったです。

外の気温もわかりますよ。便利でしょといってもあまり実感がわかなかったのですが・・・。

この時計のカタログの紹介ページを本日ふと見ておりましたら子供部屋にトイレに屋外にと写真つきで解説してました。

読んでみると『なるほど、なるほど』と思いました。

万人が必要としないかもしれないですが『こんなんが欲しかった!さがしてたんだ!』という方もいらっしゃるような気がしてきました。

そういったわけでブログでご紹介したわけであります。

使い方はあなたしだいとは良く聞きくフレーズですが どうでしょう?


パルデジットR075

2009-03-01 21:10:07 | 時計

時計のご紹介です。

ウオッチではなくクロックです。

シチズンの電波のデジタル時計。

置掛兼用のパルデジット8RZ075-006です。

贈り物、記念品と言えば置時計が良く送られます。

最近は電波のデジタルのものが人気です。

置時計は掛け時計と違ってどこにでもおけるからと人気のようです。

電波デジタルはお安い卓上タイプからあり、カレンダー付のものが多くもらうと便利です。

 

昨年中ごろに入荷していたのですがこちらをご紹介です。

15750円(税込み価格)とお高めですが温度計がついてます。

さらに

こちらの室外温度センサーなるものが付属しております。

気になる室外の温度も一目瞭然。

今までにない機能です、

障害物のない場所で30mほどとどくとのことです。

これは便利?

正直、どうやってオススメすべきかわからなかったです。

外の気温もわかりますよ。便利でしょといってもあまり実感がわかなかったのですが・・・。

この時計のカタログの紹介ページを本日ふと見ておりましたら子供部屋にトイレに屋外にと写真つきで解説してました。

読んでみると『なるほど、なるほど』と思いました。

万人が必要としないかもしれないですが『こんなんが欲しかった!さがしてたんだ!』という方もいらっしゃるような気がしてきました。

そういったわけでブログでご紹介したわけであります。

使い方はあなたしだいとは良く聞きくフレーズですが どうでしょう?