写真大好き I love photography

日本の自然を写真に込めて発信
Disseminating Japan's nature through photos

北海道でラーメンを食す

2025年01月22日 | 北海道
 関東地方、寒波は一段落したが朝の冷え込みは変わらない。今日も0度近くの数字を外気温度計が示していた。寒い時は寒いところで、ではないが北海道に行きラーメンをいただいた。北海道なので雪に埋もれていると思ったが道には雪が無く外気温は−2度。
 新千歳空港内にらーめん道場というラーメン街を模した一角がある。ここのラーメン屋さん、北海道の名店が軒を並べているが一番人気は入口の右側にあるえびそば、一幻。エビの香りが香るコクのあるスープと独自の麺が特徴のラーメン。一幻さんは以前、本店まで行き、いただいたので今回は横を素通りして一番奥まで進んだ。

 奥まで進むとゆで卵を山盛りにしたテーブルがある。そう、白樺山荘さんはゆで卵無料でいただける。真駒内に本店がある札幌ラーメン店。醤油らーめんを頼みゆで卵を剥きながらラーメンが出来上がるのを待つ。麺は黄色い札幌ラーメン独特の食感。濃いめで背脂が浮かぶスープに大きめのチャーシュー、めんまと海苔が2枚ほど。スープの味は若干塩気が強く老人向きではないが寒い北海道でふうふう言いながら食するにはちょうどいいのか。そういえば味噌ラーメンも味が濃いめだった。

 それにしてもお客さんは半分が外国人の方だ。飛び交う言葉も英語や韓国語、中国語と国際色豊かだ。何よりも邪魔くさいのは彼らが店内に持ち込むスーツケース、大型を2つ、3つと転がして店の中に入ってくるのにはビックリだ。空港内の店舗はどこも荷物を山盛りに積んだカートが行き交っていた。
 

やってしまった

2025年01月22日 | 生活
 買い物に出かけた先での出来事。店の駐車場に入ろうとしてハンドルを切ったところ歩道の縁石にもろにタイヤと下回りをぶつけてしまった。ガンという音とゴツと物に当たる感じにマズイ、これはどこか壊れたなと外に出るとシューと凄まじい音がしている。タイヤのショルダー部分からエアーが吹き出していた。
 今回、自分の車の任意保険について考えさせられた。車の故障やトラブル時に呼ぶレッカー車は100Kmまで無料だった。車が動けなくなった場所から自宅へのタクシー代金も領収書があれば保証。
 自分の車が入っている任意保険のうち車両保険の適用に関しては考えさせられた。まず、パンクは保険の対象ではない。タイヤは消耗品だということらしい。ところが車のボディーやホイルが歪んだ場合はパンクも車の修理代金となり保険適用となる。今回はボデイー側に若干修理が入るために保険適用になるが、ここで車両保険の割引と免責額が問題になる。私の場合は免責10万円なので10万円以内の修理は自費となる。今回はこの自費の範囲内なので保険は適用できない。もう一つ、保険を適用する場合、事故内容によっては保険の割引率が下がってしまう。まあ、大きな故障や事故でなければ使わないので、この辺をよく考えて保険を選ぶ必要があるか。