年末年始休暇一日目。
寒いので、家を出るのがなかなかいおっくうになってきた。 火傷の足はサポーターで保護して、ガーゼがずれないようにした。
今日は、モンベルのジャージにパールのアンダー、モンベルのシューズカバー。 モンベルは他のジャージと違い、走り出しから暖かい。 茂木はやはりこれで行くかなぁ。 シューズカバーもGoodです。 これだと、少し気温が高いと足が蒸れそう。 それでも、冷え性なので、今日もトイレは数回。 茂木のトイレ対策はマジに考えなければ。。。。 さて今日は風が強くとても難儀。20キロ程度の巡航。しかも風が舞っているので、突然、追い風になったりもする。 まぁ嫌になったら帰りゃいいやと思い、利根大堰を目指して見る。 行田に入り、コンビニで補給食を購入しようと思ったら、あれあれ、財布を忘れているのに気ずく。 う~んなんだかなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
往復100キロ前後を補給無しで走るのはちとキツイけれど、ここで引き返します。
ハンガーノックにならない事を祈りながら戻ります。 こうゆう時って何故か、カツ丼やら、コロッケパンとか揚げ物が頭に浮かんでくるんで、困ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
帰路は追い風なので小燃費走行できるので助かりました。 途中で腹減ってきたけど、まだ我慢できそう。 菖蒲では富士山が綺麗なので、写真撮ろうと思ったら、あれまぁ電池切れ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あれあれ、どうも、ここのところやること成す事が、なんか変なんだよなぁ(笑)
この時、サドルバックに緊急用にパワージェルを入れていたのを思い出した。
これで、生き返りました。
もしもの時にと入れておいたのが、初めて役立ちました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
帰宅後は、今まで気になっていた岩槻のうどん屋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/848a475be9afc8056cbbd82f6c7ea755.jpg)
腹いっぺ~うどん 武蔵野うどんの大島家さんです。
名前の通り、武蔵野うどんの専門店です。
メニューはうどんの量とつけ汁を選ぶシステム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/0039d6c90d27292c6184fdf0057c68a6.jpg)
私は大盛り800グラムのうどんに豚汁、オプションにかき揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/e47d00b3d2cf4d65da78dccfc2f2f2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/ac613782074cc0e42ce75bf34c96eb9f.jpg)
うどんは表面つるつる、中もちもちの噛み応えのあるうどん。
かき揚げは揚げ立て。 サクサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/6c6cd8cd3c5d24a28d52749577867435.jpg)
どこかの系列店なんだろうけど、うどんは店でうっているようです。
量も味も満足でした。
本日走行 104キロ
デローザ君で走行。
寒いので、家を出るのがなかなかいおっくうになってきた。 火傷の足はサポーターで保護して、ガーゼがずれないようにした。
今日は、モンベルのジャージにパールのアンダー、モンベルのシューズカバー。 モンベルは他のジャージと違い、走り出しから暖かい。 茂木はやはりこれで行くかなぁ。 シューズカバーもGoodです。 これだと、少し気温が高いと足が蒸れそう。 それでも、冷え性なので、今日もトイレは数回。 茂木のトイレ対策はマジに考えなければ。。。。 さて今日は風が強くとても難儀。20キロ程度の巡航。しかも風が舞っているので、突然、追い風になったりもする。 まぁ嫌になったら帰りゃいいやと思い、利根大堰を目指して見る。 行田に入り、コンビニで補給食を購入しようと思ったら、あれあれ、財布を忘れているのに気ずく。 う~んなんだかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
往復100キロ前後を補給無しで走るのはちとキツイけれど、ここで引き返します。
ハンガーノックにならない事を祈りながら戻ります。 こうゆう時って何故か、カツ丼やら、コロッケパンとか揚げ物が頭に浮かんでくるんで、困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
帰路は追い風なので小燃費走行できるので助かりました。 途中で腹減ってきたけど、まだ我慢できそう。 菖蒲では富士山が綺麗なので、写真撮ろうと思ったら、あれまぁ電池切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あれあれ、どうも、ここのところやること成す事が、なんか変なんだよなぁ(笑)
この時、サドルバックに緊急用にパワージェルを入れていたのを思い出した。
これで、生き返りました。
もしもの時にと入れておいたのが、初めて役立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
帰宅後は、今まで気になっていた岩槻のうどん屋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/848a475be9afc8056cbbd82f6c7ea755.jpg)
腹いっぺ~うどん 武蔵野うどんの大島家さんです。
名前の通り、武蔵野うどんの専門店です。
メニューはうどんの量とつけ汁を選ぶシステム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/0039d6c90d27292c6184fdf0057c68a6.jpg)
私は大盛り800グラムのうどんに豚汁、オプションにかき揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/e47d00b3d2cf4d65da78dccfc2f2f2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/ac613782074cc0e42ce75bf34c96eb9f.jpg)
うどんは表面つるつる、中もちもちの噛み応えのあるうどん。
かき揚げは揚げ立て。 サクサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/6c6cd8cd3c5d24a28d52749577867435.jpg)
どこかの系列店なんだろうけど、うどんは店でうっているようです。
量も味も満足でした。
本日走行 104キロ
デローザ君で走行。