前回、リハビリの先生から、今後の可能性について意見もらいましたが、まぁ可能性は可能性として、やるべき事はやって結果が悪い方に出ればそれは仕方が無いと割り切って、今後の筋トレを追い込んでいきましょう。
今週に入り、やっとレッグマジックの効果が出てきたようで、寝返りが可能になりました。
右脚を上に横向きに寝ると、筋肉でピンが支えられず、ピンが下がってきて痛みがでたのですが、やっと、ピンが動かなくなったようです。
まだ、逆の右脚を下にしては、怖くて寝れませんが、寝返り打てるだけで、大分違います。
ピンの痛みは、これまでの針を刺すような痛さから、鈍痛に変わってきました。
これで同じ痛いのでも大分違います。
中殿筋の筋トレなどは、我慢できる痛さになったので、鍛えられます。
また明らかに弱い、腸腰筋(股関節部分)も鍛えて、杖にかかる負担を少なくしていきます。
脹脛は、日々、気づいた時にかかとの上げ下げをしていますし、日常の動きでできることをやらねばと思っています。
レッグマジックも毎日カシャカシャやって、400回、カシャカシャ出来るようになりました。
やっとピンの痛みが内輪になってきたので、本格的に筋トレが出来る雰囲気ですかね。
この痛みとの闘いの5ヶ月間は長かったよなぁ~
今日はリハビリ通院でしたが、今まで、出来なかったリハビリが出来るようになったので、先生も驚いていました。
自力歩行はやはり左脚を回すように出してしまうので、変。
右股関節がもう少し支えてきれると、スムーズに脚が出るような気がするのだけど、どう修正していいものか?
と言っても、これからって時に後1回の通院でリハは終了です。
今後は別なところでリハビリを診てもらう予定です。
さて今日は強風。
ママチャリもキツイ風でした。
このように杖をもっていかなきゃならないので、外出は本当に邪魔なんです。
早く、自由に歩きたいもんです。
さて今日、気付いたのですが、自宅前の梅が開花してました。
花粉も今日はかなり感じるようになりましたし、本格的に春近しの雰囲気です。
暖かくなると、身体も動きます。
幸い、自転車乗りは辛いの大好きドMなんで、これからどんどん追い込んで行きたいと思います。^^