日々、発見                

日常のふとしたことを覚え書きとして
残してみましょう。

皆既月食の日、伊香保温泉 榛名神社 榛名湖に行って来ました。

2022年11月09日 | 日記

バス旅で榛名神社→榛名湖→伊香保温泉へと行って来ました。

紅葉真っ盛りでした。

↓ 珍しい黒い鳥居:2の鳥居

 

本殿にたどり着くまで素晴らしい紅葉を眺めます。

ところどころに艶めいた赤が姿を現します。

修復中の箇所が多く少し残念でした。

↑ 落石防護トンネル:ところどころに大きな岩が。

本殿に向かう階段の上に建つのは国指定重要文化財の「双龍門」

限られた時間で本殿にたどり着くのはとても大変でした。

しかもやっとたどり着いたと思ったら本殿は修復中の為見られず・・・ガックリ(*_*;

(写真を撮りながら、帰りの時間も考えながら、石段を踏み外さない様にと考えながら・・・)

でもそのお陰か随分と早く戻る事が出来ました(もっとゆっくり撮りたかった、観たかった)

可愛らしい榛名山:山の右側辺りにロープウェイが。乗れたらさぞや美しい紅葉が見える事でしょう。

こちらも可愛らしい榛名湖です。温かくゆったりとした時間が流れていました。

温泉から出て有名な365段の階段を見上げる頃には(残念ながら)

もう写真を撮る様な時刻ではありませんでした。

忙しい旅でしたがバスの車内から月の欠け始めからずっと眺める事が出来ました。

八王子到着後、マルベリブリッジに出てみると

凄い数の人達が一斉に月に向かってスマホなどをかざしています。

とても珍しい光景でした!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする