![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/9cff9278282e13a3bc2cdda33a73e5f6.jpg)
3日前のできごと。
年末年始営業のための食材を歩荷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/b0/fe7c30afb78e188da113e8073b97b524_s.jpg)
ロープウェイ山頂駅からトコトコ
以前によく行かせて頂いた、歩き慣れた縞枯山荘さんまでの道。
何だか樹木の感じが変わったなぁ。
生えている位置も違ってみえる。
雪が積もると、また別の景色に見えるんだなぁ…
と、物思いに耽っているところ突然
「あ!この道違う!」とオーナー。
戻ってみると、雨池ではなく、五辻方面の道へ入っていました。
危ない危ない…
(というか、樹の位置変わるわけないのに…←思い込みが危険)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/9e/a13d3e042962256a78f9f4a36cc1d608_s.jpg)
雨池方面へ進むと、これぞ歩き慣れた道の景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/bc/d128dc8a43075cc93ace324310ec7e73_s.jpg)
雪の上を歩いているので、目線が高く、空中散歩をしているような感覚がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/94/0280a44e94c991c3c3c2d8e0afa7f3c1_s.jpg)
久しぶりに通った縞枯山荘さん、その前に広がる八丁平。
懐かしく、いつまでも眺めていたかったですが、その先へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/8e/0a6b12ec0eb69410e7223640348d5e67_s.jpg)
雨池峠は、ロープウェイから雨池へ抜ける風の通り道。
強風のため体がもっていかれそうになるほど。
登山道が十字に分かれていますが、双子池・雨池方面は、風で飛ばされた雪でトレース埋まり、入り口がわかりずらかったです。
道標をしっかり見て進んで下さい!
(私のようにならないように…)
峠から双子池・雨池の方面へ少し入れば、またトレースがしっかりついていました。
(These photos was taken on the 27th December, 2021)
年末年始営業のための食材を歩荷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/b0/fe7c30afb78e188da113e8073b97b524_s.jpg)
ロープウェイ山頂駅からトコトコ
以前によく行かせて頂いた、歩き慣れた縞枯山荘さんまでの道。
何だか樹木の感じが変わったなぁ。
生えている位置も違ってみえる。
雪が積もると、また別の景色に見えるんだなぁ…
と、物思いに耽っているところ突然
「あ!この道違う!」とオーナー。
戻ってみると、雨池ではなく、五辻方面の道へ入っていました。
危ない危ない…
(というか、樹の位置変わるわけないのに…←思い込みが危険)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/9e/a13d3e042962256a78f9f4a36cc1d608_s.jpg)
雨池方面へ進むと、これぞ歩き慣れた道の景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/bc/d128dc8a43075cc93ace324310ec7e73_s.jpg)
雪の上を歩いているので、目線が高く、空中散歩をしているような感覚がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/b5/72d21c3895c0d2f3966d502d143f7c90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/94/0280a44e94c991c3c3c2d8e0afa7f3c1_s.jpg)
久しぶりに通った縞枯山荘さん、その前に広がる八丁平。
懐かしく、いつまでも眺めていたかったですが、その先へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/8e/0a6b12ec0eb69410e7223640348d5e67_s.jpg)
雨池峠は、ロープウェイから雨池へ抜ける風の通り道。
強風のため体がもっていかれそうになるほど。
登山道が十字に分かれていますが、双子池・雨池方面は、風で飛ばされた雪でトレース埋まり、入り口がわかりずらかったです。
道標をしっかり見て進んで下さい!
(私のようにならないように…)
峠から双子池・雨池の方面へ少し入れば、またトレースがしっかりついていました。
(These photos was taken on the 27th December, 2021)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます