高松市の第80番・国分寺 から 西へ20分
JR予讃線・無人駅の八十場駅の 南側に バス駐車場があり
踏切を渡り 少し坂を登って行き 3分
第79番・金華山 高照院 天皇寺へ
4年前までは 天皇寺と書かれた石の右手から 入って行きましたが
今は 山門の代わりに 朱塗りの鳥居を くぐっての お参りです
保元の乱(1156)で 讃岐に配流された崇徳天皇の 柩が
このお寺で 安置されたことから 二条天皇が
崇徳天皇社を建立 崇徳天皇社の別当寺となり
お寺の名前も 天皇寺 と 改名したそうです
宗派・真言宗御室派 開祖・弘法大師 創建・天平年間(729~749)
本尊・十一面観世音菩薩 が 祀ってある本堂
屋根に西日があたり 変な写真となっています
左側 鍵の手に 大師堂があり
今回は 先達さんの 指示通り 線香は 寝かせて
置いてくださいね と
このお寺では 本堂と大師堂 が 鍵の手にあるので
ローソク・線香・納札などの お参り準備をどちらも済ませて
本堂と大師堂前で 同時に お参り
最後 の 高祖弘法大師御宝号「南無大師遍照金剛」を
いつもは 3回ですが 7回 唱えて
少し 短い時間のお参りが終わり
本堂の横には 一足早い 低い木の桜が 満開
鳥居の 正面には 神社も あります
こちらでも 桜が満開
メジロが 花の 周りを 飛び回っています
写真 中央に 写っていますが わかりますかしら?
以前は この建物の前を 通り 本堂へ 行ってました
お庭が 綺麗に 手入れされています
天皇寺で 頂いた 御朱印
2回目の お参りも 残り 1ヵ寺となりました
では また 明日に(*^-^*)ノ~~マタネー