友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逆打ち四国遍路 善通寺 と 甲山寺

2020-03-21 06:58:07 | 霊場めぐり

第3回目 初日 午前中に2ヵ寺  午後のお参りは 

5ヵ寺と 移動距離が 短いのですが 強行軍の行程です

 

讃岐うどんの昼食後 まず

善通寺派総本山 第75番 善通寺へ

バス駐車場から 石橋を渡り 境内へ

 

 

早咲の 桜が 満開です

 

お寺にぴったりの桜の名前「涅槃桜」

 

 

 

広大な境内  大師堂のある西院 にある 鐘楼

 

 

 

大師堂の前を通って まずは 本堂のある東院へ

西院と 東院の 間には 道路が あります

 

 

東院の 入口の山門

 

 

門をくぐると広い境内 塀に添って 五百羅漢が並んでいます

 

 

東院にある 鐘楼 と 奥に五重塔

 

 

本堂前 赤ちゃんを抱っこしている大師像のある 手水所

 

 

第75番 五岳山 誕生院 善通寺(ごかくさん たんじょういん ぜんつうじ)

開祖・弘法大師  創建・大同2年(807)

ご本尊・薬師如来 が 祀ってある本堂

 

 

弘法大師誕生の地で 

和歌山・高野山 京都・東寺 並ぶ 弘法大師三大霊場の一つで

四国遍路に先達を資格を得るのは このお寺で

八十八所中 最大で お堂の中には

穏やかな表情の 大きな 金色の薬師如来坐像 に いつもながら圧倒されます

 

 

ここでは お線香も 寝かせて

 

 

 

 

東院・本堂の お勤めが終わり 西院へ

 

 

山門を くぐると 大師堂前まで 屋根のある参道 を 歩いていきます

 

 

立派な御影堂あ(大師堂)

いつもは 中で お勤めをし 地下の「戒壇巡り」の体験もするのですが

今回は まだ 3ヵ寺のお参りがあるので 

外での お勤めをしました

 

 

西院 出口に 近いところの 案内図

 

善通寺の 御朱印 御影札 御詠歌札

 

 

 

 

ブログも  お参りの お寺多いので いつもは 1ヵ寺ごとのアップですが

ちょっと急いて もう1ヵ寺

 

バス移動5分 同じく 善通寺にある

第74番 甲山寺へ

2011年 初めての 四国遍路の時は 塀も山門もまだなかったのですが

以来 訪れ度に 綺麗になっていきます

 

 

4年ぶりの 甲山寺 山門を入ると お庭が 作ってありました

 

手水所 も 新しく

 

 

こちらも お寺のシンボルとして 新設 

うさぎの御朱印 が 生まれたようです

 

 

可愛い親子の うさちゃんです

 

 

鐘楼

 

 

この山門  始めてお参りした時 くぐって境内に

正面に 本堂が 見えます

 

 

第74番 医王山 多宝院 甲山寺(いおうざん たほういん こうやまてら)

宗派・真言宗善通寺派  開祖・弘法大師

創建・平安時代初期  ご本尊・薬師如来 が

祀ってある 本堂

 

 

本堂より 少し 高いところにある 大師堂

 

 

弘法大師が 刻んだ 毘沙門天が 安置されている 岩屋

 

 

 

 

初日 後 3ヵ寺が 残っています

また 明日に (*^-^*)ノ~~マタネー

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする