第3回目の 逆打ち四国遍路 初日 1番目 第77番・道隆寺のお参りを終え
次は バス移動10分程で 善通寺にある 第76番・金倉寺へ 到着
バス駐車場にある 周辺案内図です
左上に道隆寺 右 赤字で 金倉寺
次に お参りする善通寺が 下に 描かれています
先達さんの 後に付いて 横門から入り 本堂へ向かいましたが
本堂正面の 仁王門 を 見に行きたい人は どうぞ! と
もうすぐ 桜が咲くと 素晴らしい被写体になる 仁王門
醍醐天皇の勅命で 寺号が 名付けられた金倉寺 新しい「下馬」
塀の 格式高い 白い五本線が 美しい!!
手水舎
桜 ちらほら の 向こうには 鐘楼
第76番 鶏足山 宝憧院 金倉寺(けいそくざん ほうどういん こんぞうじ)
宗派・天台宗 開祖・和氣道善 創建・宝亀5年(774)
御本尊・薬師如来 が 祀ってある 本堂
お勤めの後 撮った写真 右端に 先達さんが 写っています
まあるい おみくじ札が 満杯です
大師堂
広い境内 お地蔵さん や
お大師さまの 像
あたらしく 七福神の 石仏像が あちこちに
鳥居の奥に 訶梨帝堂
享保元年(1716)奥殿、明治14年(1881)拝殿を建立された
訶梨帝母(鬼子母神前)を祀る堂 で 「訶利帝母日本最初出現之地」
「おかるてんさん」と呼ばれ、子授け・安産のご利益がるそうです
こちらにも 入口横に 手水舎が あります
駐車場の 脇にあった 最後に見つけた七福神 なんだっけ ??
金倉寺の 御朱印 と 御詠歌札 と 御影札
午前中の 2ヵ寺のお参りを済ませ 昼食会場へ
讃岐名物 おうどんです
釜で 熱々のおうどんが運ばれてきて
冷たい出汁に 薬味を入れ つけ麺として いただきました
午後からの お参りは (*^-^*)ノ~~マタネー