友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帯地から お手玉型クッション

2020-03-13 05:49:38 | 製作日記

昨日 可愛い巾着袋 頼まれました と

ブログアップしたら コメントを頂き

懐かしい 子供の頃の 遊びだった

おじゃみ と お手玉 という言葉と 共に

「暇になったらお手玉でも作ろうと思うので、端切れが捨てられず困ります。」

との コメントに

 

ふと 2年前 に 老人会の 趣味の集い に 出品するため

帯地で お手玉型の クッションを 作っていたので

今日の ブログは お手玉

 

 

鮮やかな朱色地に 派手な模様が あるものからで

帯巾の 三分の二 で 大きい方を

残り巾 10センチほどで 小さい方 と 大小2個つくりました

 

 

この ソファーには 和ものは 不釣り合いで

普段はお店に 飾っています

 

 

こちらは 15センチ×30センチ の 着物生地で

座布団のように お尻のみに当てて 普段使用しています

 

三個一緒に 

 

2年前に このお手玉型クッションを作った時のブログです

https://blog.goo.ne.jp/tomokoubou/d/20180806

 

 

以前に 高齢者の方の 遊びに と

普通サイズの お手玉を 何個も縫ったことがありましたが

今は 手元にありません 

 

子供の頃は お手玉とは 言わず 「おじゃみ」 と 言って

よく遊んでいました

 

私も 端切れが捨てられず 置いていますので

また 久しぶりに 縫ってみたくなりました

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする