ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

【ご報告】があります。

2024-12-14 23:17:24 | 日記
こんばんは。遅い時間に失礼します。
いつもこのブログを閲覧して頂き、ありがとうございます。
この場に書くことを憚れるかもしれません


本年11月17日(日)
私(投稿者)の実父が亡くなりました。
享年76

誤嚥性肺炎でしたが何年間かパーキンソン病を患い病院に入院中で私たち家族も自宅へ戻り介護しようと準備し始めた時でした。
なぜ今日投稿しようと思ったのかというと今日は実父の誕生日だからです。
生きていれば本当に76歳になっていたのですが悔やまれます。
実父はあの歌手でタレントの錦野旦さんと生年月日が同じでよく話していました。
1948年12月14日です。

そんな父親を偲んで父親が生まれた1948年(昭和23年)をいつもの元号シリーズから集めてみました。
かなり少ないですが、今から76年前にはこんなことがあったのかと集めていて感慨無量でした。

1月7日財閥同族支配力排除法が公布
17日旧国鉄 戦前に製造したD52型蒸気機関車をC62として改造
18日歌手 森山良子

2月1日神奈川県大磯町に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」 開設
9日セーラー万年筆 国産のボールペンを販売

3月6日作家、文藝春秋社の創業者 菊池寛
7日東京都の消防本部 内務省警視庁から独立(5月1日に現在の東京消防庁に改名)
14日歌手 五木ひろし

4月1日東京都新宿区に現在の歌舞伎町 誕生
15日落語家 桂米助
28日夏時刻法 交布

5月1日軽犯罪法 成立
海上保安庁 開庁
5日こどもの日 制定
11日歌手・俳優 泉谷しげる
13日GHQ 日本の伝統的な行事「闘牛」を禁止する
22日ガールスカウト連盟 発足

6月13日全日本競技ダンス連盟 第一回競技ダンス「早慶戦」開催
小説家 太宰治が愛人の美容師 山崎富栄と多摩川上水に入水自殺
22日俳優 笹野高史
28日第二次世界大戦後のアメリカ軍占領下の沖縄県にて新聞の発行を許可
30日 予防接種法 制定

7月6日1941年以来中止されていた東京都台東区入谷の朝顔市が再開
8日 現在の国土交通省の前身の建設省設置法 公布
13日タレント 中山千夏

8月9日温泉法 施行
23日新潟県新潟市の萬代橋の欄干が崩れ落ち、現在の新潟まつりの前身の川開きに来ていた100数名が信濃川に投げ出される事故が発生

9月3日婦人活動家 奥むめおの呼びかけにより「不良マッチ退治の主婦の大会」東京の新宿で開催
10日脚本家、元横綱審議委員 内舘牧子
16日それまで配給制だったマッチが自由に販売できるようになった日
17日歌手 ちあきなおみ
18日 全日本学生自治会連合会 結成
20日 衣装研究所の花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊
作曲家 草川信
23日東京都台東区上野動物園で世界初のアトラクション「お猿の電車」 開始
24日 日本の輸送機器、機械メーカー 本田技研工業 設立

10月5日 探検家で僧侶 大谷光瑞
11日漫画家 岡本一平
14日 実業家 宗次徳二
18日 長崎県長崎市で被爆した医学博士 永井隆 アメリカの教育者で社会福祉事業家のヘレン・ケラーと面会

11月17日東京都が正月用に配給実施計画を発表
25日 日本の陸運業者 東京急行電鉄 150人乗りのトレーラーバスを運行

12月1日 大阪府にある喜劇劇団 松竹新喜劇 結成
13日登山家、エッセイスト 小島烏水
20日現在の東京都立川市にある国立国語研究所 設立
21日 和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦に大阪理工科大学付属白浜臨海実験所(現・近畿大学付属水産試験場) 開所


12月の足音が聞こえてきそう。

2024-11-17 20:03:09 | 日記
こんばんは。かなり早いですが、更新します。
もうすぐ12月ですね。
秋は短く、もう冬です。
さあ、ご挨拶からの元号シリーズです。
19日歌手 松任谷由実の夫で音楽プロデューサー 松任谷正隆(1951、昭和26年)
20日江戸幕府第13代将軍・徳川家定の正室 天璋院(1883、明治16年)
21日現在の東京都港区にある慶應義塾大学の敷地内にある綱町グラウンドで都内にある早稲田大学と慶應義塾大学の試合「早慶戦」が初めて行われ11対9で慶應が勝利(1903、明治36年)
22日歌手 平野愛子(1981、昭和56年)
23日江戸時代に関東地方に大きな被害が出た元禄地震 発生(1703、元禄16年)
24日漫画家 石川フミヤス(2014、平成26年)
さようなら。

立冬からほぼ一週間経ちました。

2024-11-12 22:21:37 | 日記
こんばんは。暖かいような寒いような日々が続いていますが、テレビでは奥多摩の造り酒屋の新酒や英国式喫茶店、昭和記念公園のイチョウ、京都の天龍寺など秋の詩に出てきそうな場所が映っていましたが私は早朝勤務で眠かったので詩を思い浮かべられません。今日は母は久しぶりに運動に行きました。年内は続けるようです。
15日にまた病院で主治医の先生と面会です。
今週も勝負の一週間になりそうです。
さあ、明日からの元号シリーズを書いて、もう寝ます。18日までです。
13日沖縄県北部の山地に生息する新種の鳥を山階鳥類研究所員が発見し「ヤンバルクイナ」と命名(1981、昭和56年)
14日洋画家 向井潤吉(1994、平成6年)
言語学者 金田一京助(1971、昭和46年)
15日江戸時代の土佐藩(現在の高知県)士 坂本龍馬(1835、天保6年)
16日写真家 坂田栄一郎(1941、昭和16年)
17日茨城県土浦市にて日本全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で「蓮根の日」制定(1994)
18日400年の歴史を持つ萩焼・坂家で初の女性当主、萩陶芸家協会会員十三代坂高麗左衛門(さか・こうらいざえもん、2014、平成26年)
おやすみなさい。

立冬の日に投稿します。

2024-11-07 17:44:20 | 日記
こんばんは。寒くなりました。
今日は立冬。暦の上では冬になりました。
最近、朝晩が冷えるようになり、秋が深まったというより、もう冬が来たという感じです。
さあ、寒さに負けず今週の元号シリーズです。
12日までです。
7日自動車評論家 徳大寺有恒(2014、平成26年)
東京都にある城南信用金庫 日本初の懸賞金付き定期預金「スーパードリーム」発売(1994、平成6年)
8日作曲家 瀬戸口藤吉(1941、昭和16年)
実業家 小森敏之(1981、昭和56年)
9日京都府京都市にあった巨椋池の干拓が完了(1941)
10日東京都千代田区にある日比谷シティ 開業(1981)
11日俳優 荻島眞一(2004、平成16年)
12日陶芸家 會田雄亮(1931、昭和6年)
また12日です。(o´・ω・`o)ノ

11月よ、こんにちは。

2024-11-01 09:25:25 | 日記
おはようございます。
いつもと違い、こんな時間ですが更新します。
午後からいよいよ主治医の先生との面談があり、父親の手術についてお話があります。
昨日はハロウィンやらアメリカでメジャーリーグでのドジャースが優勝したりしました。
さあ、月も改まり、新しい元号シリーズスタートします。
毎度ながら11月はいわゆる「小の月」ですので、月内に6日分を五回更新すれば、無事に11月は完結ということでまず11月6日までです。
11月1日大分県大分市で第一回大分国際車椅子マラソン開催(1981、昭和56年)
全国すし商環境衛生同業組合連合会 11月1日を「寿司の日」と制定(1961、昭和36年)
現在の東京都中央区にある劇場 明治座 開場こけら落とし公演 開催(1893、明治26年)
2日群馬県吾妻郡中之条町で登校途中でツキノワグマに襲われた中之条第一中学校の二年生女子生徒が助かる(1981)
3日東京都台東区にある上野動物園にて開催された動物人気投票で象が一位になる(1951、昭和26年)
4日歌手 須藤あきら(1971、昭和46年)
5日フォークグループ「海援隊」再結成(1994、平成6年)
映画監督 渡辺邦男(1981)
6日沖縄県北中城村にある北城ろう学校で障がい者野球チームの公式戦開催(1981)
今日はここまでです。ありがとうございました。さようなら!
ヾ(・◇・)ノ