こんばんは。今日は生憎の雨でした。
桜もこの雨で散る花もあるでしょう。
題名通り、我が青春の懐かしいメロディが浮かんできます。
さて、先日、相続の手続きについて司法書士さんを訪ね、何を用意すべきか聞いてきました。
人生で初めての相続です。
遺産分割協議書という文書も初めて作りました。大変でした。
その司法書士が見るかぎりでは、それはなかなか良くできているとのことで少し不安がなくなりました。
これから住民票や印鑑証明書など、また区役所や特別出張所に出向くなど相変わらず忙しい日々が待っているようです。
また頑張りましょう!
さあ、今週の元号シリーズです。19日までです。
14日落語家 五代目柳家小さん 重要無形文化財保持者(人間国宝)に指定(1995、平成7年)
現在の岩手県奥州市にある奥州市牛の博物館 開館(1995)
15日俳優、タレント 愛川欽也(2015、平成27年)
16日滋賀県と福井県を走る北陸本線にあった旧柳ケ瀬トンネル 開通(現在の福井県道・滋賀県道140号敦賀柳ヶ瀬線の両県の県境にあるトンネル、1884、明治17年)
小説家 川端康成(1972、昭和47年)
17日鳥取県鳥取市で大火 発生(1952、昭和27年)
愛媛県喜多郡内子町八日市護国地区 国の重要伝統的建造物群保存地区に指定(1982、昭和57年)
18日アメリカ軍による日本本土への初空襲(1942、昭和17年)
19日アホウドリ 国の特別天然記念物に指定(1962、昭和37年)
また次回です。さようなら(^_^)/~~