ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

今日は休日出勤でした!

2022-05-29 00:18:58 | 日記
わあ、遅くなりました。ごめんなさい。
今日は本来なら休みでのんびり更新できるはずが午後から出勤して、21時半頃帰宅し、あれこれしているうちに天辺を越えてしまいました。
五月はあと3日ありますが今回が今月最後の更新の予定でした。
何も言えません…。
気を取り直して、今月最後と来月最初の元号シリーズをのせます。
5月29日版画家 森義利(1992、平成4年)
30日江戸時代末期の武士 沖田総司(1868、慶応4年)
社会福祉法人恩賜財団済生会 創立(1911、明治44年)
31日京都議定書の締結承認及び法律案が国会にて可決(2002、平成14年)
日本人声楽家 三浦環 イギリスのロンドンオペラハウスに初出演(1915、大正4年)
現在の東京藝術大学創立(1949、昭和24年)
6月1日第二次世界大戦で休止していた東京都内のビアホール 営業再開(1949)
2日絵本「いちばん大切なもの」の作者 清水美緒(2002)
今月もありがとうございました。

五月晴れの空を見上げて。

2022-05-23 23:11:23 | 日記
こんばんは。前回より早く書き始めることができました。
週末に髪を切り、スッキリしました!
今日もいい天気でした。
熊本県産の初物の西瓜も食べられ、やっと五月らしくなりました。
今週からほぼ毎週土曜日が休みになります。
今まで夕方に勤務していた人が平日の勤務が難しくなり、毎週土曜日に入りたいということでした。
次回の更新も土曜日を予定しています。
次回が五月最後の更新となります。
では、その土曜日までの五日分の元号シリーズです。
24日女優 清川虹子(2002、平成14年)
台湾よりバナナを戦後初めて輸入(1949、昭和24年)
25日豪華客船ダイヤモンドプリンセス進水(2002)
26日東京都と愛知県を結ぶ東名高速道路 開通(1969、昭和44年)
27日漫画家 長谷川町子(1992、平成4年)
ジャズ歌手 綾戸智絵 自叙伝「マイライフ」出版(2002)
同月11日に現在の滋賀県大津市にて発生した大津事件の判決が出る(1891、明治24年)
28日元プロ野球選手 藤村富美男(1992)
鎌倉時代の武士 曾我祐成と曾我時致の兄弟が父親の仇である工藤祐経を現在の静岡県富士宮市にて仇討ちをする(1193、建久4年)
平安時代の歌人 在原業平(880、元慶4年)
それではまた土曜日です。
おやすみなさい。😌🌃💤

立夏過ぎてもまだ春か。夏が待ち遠しい。

2022-05-19 00:13:01 | 日記
すっかり遅くなりました。
やはり前回に引き続き初夏なのか、と思える天気が最近、多くなりました。
まだまだ朝晩は寒く、実感は春です。
先程まで90才のおじいさん落語家がクイズに挑戦する番組を観ていましたが、齢70のうちの親より正解が多くて驚きました。
うちのは、まだボケていないと言いながら、しょっちゅういろいろと忘れていることが多く、笑うに笑えません。
脳トレなんて難しいものはやりたくないね、競馬や麻雀が一番だよなんていう背中を見ると偉容なではなく異様な(笑)感じがします。
さて、そんな家族も知らない元号シリーズです。
23日まで。
19日戦国時代の武将 長宗我部元親(1599、慶長4年)
20日童謡作詞家 海野厚(1925、大正14年)
21日東京都新宿区にある新宿御苑 開園(1949、昭和24年)
京都府京都市にある嵯峨鳥居本地区 国の重要伝統的建造物群保存地区に指定(1979、昭和54年)
22日滋賀県大津市木の岡町のビル爆破解体工事挙行(1992、平成4年)
戦国時代の武将 蜂須賀正勝(1586、天正14年)
第1回救急救命士国家試験合格発表(1992)
23日 元プロ野球監督 大下弘(1979)
現在の環境白書の前身 公害白書 発表(1969、昭和44年)
兵庫県但馬地方北部で北但馬地震 発生(1925)
最近、更新が遅れ気味で申し訳ありません。
次回はなるはやでスタートします。

今日は何も起こりませんでした。まあ、そうでしょう。

2022-05-14 00:02:59 | 日記
こんばんは。五月になりましたが、生憎の雨です。
今日は13日の金曜日!
もはや何なのか、このネタも過去のものになりそうです。
それにしても、まだ先月の健康診断の結果がまだ届きません。
もしかしたら、その結果が一番の恐怖かもしれませんね。笑
さて、こちらは恐れることもない今回の元号シリーズです。
14日からです。
14日秋田県秋田市にある大森山動物園でキリン「たいよう」に義足を付ける手術を実施(2002、平成14年)
第二次世界大戦後 株取引再開(1949、昭和24年)
15日明治政府 日本初の全国通用紙幣 太政官札 発行(1868、慶応4年)
16日落語家 五代目柳家小さん(2002)
陶芸家 藤本能道(1992、平成4年)
別段中外新聞 上野戦争の彰義隊の戦況を報道(日本初の号外、1868)
落語家 春風亭柳橋(1979、昭和54年)
北海道にある支笏洞爺国立公園 誕生(1949)
17日小説家 夏目漱石の自宅であった漱石山房 売却される(1939、昭和14年)
小説家 海野十三(1949)
18日唱歌「箱根八里」 発表(1901、明治34年)
石川県にある片山津温泉にて大火発生(1969、昭和44年)
おっと午前0時を回りました。
おやすみなさい。

今日は母の日でしたね汗

2022-05-08 23:09:15 | 日記
こんばんは。朝から勤務していたので、すっかり帰りが遅くなり、気がつきませんでしが、今日は連休最終日であり、母の日だったようです。
本人はすっかり忘れているのに嫁いだ妹からはバッチリちまきと豚角煮が送られて来たようです。
ひとつ屋根の下にいると、山より高い母の愛の存在を忘れてしまいそうです。
来月入院するので、コロナ禍ですが、お見舞いを欠かさずに行きたいです。
そんな母の生まれは1949年。昭和24年。
4年といえば、元号シリーズですね。笑
今回は13日までです。
9日 作曲家 梁田貞(1959、昭和34年)
10日岩手県大船渡市にある江戸時代の千石船「気仙丸」復元(1992、平成4年)
脚本家 橋田壽賀子(1925、大正14年)
東京都内を走っていた東急玉川線 廃止(1969、昭和44年)
11日作曲家 いずみたく(1992)
現在の岐阜県に安土城天守閣完成(1576、天正4年)
12日 植物学者 服部新佐(1992)
愛媛県にある大三島橋 開通(1979、昭和54年)
13日明治時代の政治家 谷干城(1911、明治44年)
明日の朝は早いので、ここまでにします。
おやすみなさい。