ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

今夜の投稿です!

2020-11-28 22:02:38 | 日記
こんばんは。
もうすぐ11月は終わりますね。
昼間のアビールチャンスに書いたとおり、投稿します。
前回、私の面談や父親の病気などの話を投稿しましたが、私は無事に面談は通りました。
しかしながら、入社までもう少し時間がかかるのと、まだまだ足りない知識を勉強して足して欲しいと釘をさされました。
父親は検査の結果も異常無しでしたが、年齢のためか経過観察が必要だとのことだそうで、まだまだ長引きそうです。
検査の日は自分一人で自動車を運転していくのに、結果が出る日は車椅子に乗り、息子に押されたがるのは愛情以前に勘弁して欲しいです。
そんな11月でした。
さあ、オリンピック開幕、その時日本はです。前回で11月分は書き終わりました。
12月分を始めます。
12月1日 大阪府にある喜劇劇団 松竹新喜劇 結成(1948、スイス・サンモリッツ)
2日俳優 石原裕次郎と女優 北原三枝 結婚(1960、アメリカ・スコーバレー)
大分県と熊本県を結ぶ現在のJR豊肥本線 全線開通(1928、スイス・サンモリッツ)
3日 お笑い芸人 西川きよしとその妻 西川ヘレン 初めてテレビ放送で夫婦漫才を披露(1988、カナダ・カルガリー)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)初代チェアマンで、元日本サッカー協会会長 川淵三郎(1936、ドイツ・ガルミッシュ・パルテンキルヒェン)
4日新道路法に基づいて、「一級国道の路線を指定する政令」 公布(1952、ノルウェー・オスロ)
5日 現在の一般社団法人 全国海水養魚協会の前身である「瀬戸内海海かん水養魚協会」設立(1960)
6日 日本人陸上選手 瀬古利彦 現役引退を表明(1988)
九州地方を走る日豊本線全線 開通(1932、アメリカ・レークプラシッド)
7日俳優 二代目大川橋蔵(1984、旧ユーゴスラビア・サラエヴォ)
中部盲導犬協会 同年6月に亡くなった盲導犬サーブの死を悼み盲導犬育成基金であるサーブ基金 設立(1988)

もう少しがんばります‼️

2020-11-21 22:56:46 | 日記
こんばんは。今週の投稿です。
今週は我が家にとって、試練の一週間かもしれません。
まず、私が25日に本面談があり、いよいよ入社できるか否かの分かれ道に立たされます。
父親も先週の再検査の結果次第ではまた、入院するかもしれないという状態です。
まあ、あと10日もせず12月です。激動の一年の最後には笑顔で2021を迎えるべく、最後までぬかりなく手堅くいきます。
さて、オリンピック開幕、その時日本は?です。一息で月末まで書きます。
次回はまた月末に近くになったら、更新します。さよなら。
24日 岩手県盛岡市にある農林水産省岩手種畜牧場にて人工受精卵を分割し借り腹牛に移植した一卵性双子牛の出産に成功(1984、旧ユーゴスラヴィア・サラエヴォ)
福岡県福岡市の平和台球場で古代宮廷の鴻臚館(こうろかん)の客殿の礎石群を発見(1988、カナダ・カルガリー)
25日 日本の陸運業者 東京急行電鉄 150人乗りのトレーラーバスを運行(1948、スイス・サンモリッツ)
日本の政治家 荒舩清十郎(1980、アメリカ・レークプラシッド)
26日建築家 村野藤吾(1984)
ヴァイオリニストで、教育者 鷲見三郎(1984)
27日 埼玉県大宮市(現在のさいたま市)にある宇治病院元理事長 宇治達郎(1980)
作家 城昌幸(1976、オーストリア・インスブルック)
神奈川県横浜市の横浜港横断橋(ヨコハマベイブリッジ)の起工式(1980)
28日 東京都 神田川・環状七号線地下調節池を建設する方針を決定(1984) 
現在の消費者庁の外郭団体国民生活センターの前身 経済企画庁(現在の内閣府)の国民生活研究所 「団地サラリーマンの小遣い白書」を発表(1968、フランス・グルノーブル)
大蔵省(現在の財務省) 1872年に当時の運上所の呼び名を「税関」に統一することが決定ことにちなむ「税関記念日」制定(1952、ノルウェー・オスロ)
有職織物の人間国宝 喜多川平朗(1988)
旧国鉄 記録的な冷害を受けた北海道地方に対し救援物資の輸送を無料にすると決定(1956、イタリア・コルティナ・ダンペッツォ)
29日現在の東京藝術大学の前身である東京音楽学校にて、ドイツの作曲家 L.v.ベートーヴェンの交響曲第九番が日本人の手による公式な初演(1924、フランス・シャモニー・モン・ブラン)
30日日本人女子バスケットボール選手 福井美恵子(1980)


今週の投稿です。

2020-11-14 20:34:58 | 日記
こんばんは。いま、私はイタリアレストラ
ンチェーンのサイゼリヤにいます。ここ
なんでも自宅から二番目に近い飲食店なので、よく行っています。
はあ、もう何回も行っても、うまいです。
近所にありながら、改装が何回かあり、小洒落たお店です。
端金しか持っていかなくても、お腹いっぱ
いになります。
ラーメンもいいですが、たまにはパスタが
ないと寂しいです。
いろいろ書きましたが、以上です。

さあ、オリンピック開幕、その時日本はです。
16日大阪府大阪市北区にある「梅田芸術劇場」の前身である梅田コマ劇場 開場(1956、イタリア・コルティナ・ダンペッツォ)
東京都世田谷区太子堂にて旧電信電話公社(現・NTTグループ)の電話ケーブルの増設工事中に火災が発生(1984、旧ユーゴスラビア・サラエヴォ)
17日作曲家 弘田龍太郎(1952、ノルウェー・オスロ)
料理人 辻嘉一(1988、カナダ・カルガリー)
東京都が正月用に配給実施計画を発表(1948、スイス・サンモリッツ)
18日兵庫県宝塚市にある宝塚歌劇団 「ベルサイユのばら」の再演を決定(1988)
小説家、脚本家 北條誠(1976、オーストリア・インスブルック)
千葉県千葉市で第1回身体障害者技能競技会が開催(1972、日本・札幌)
19日 城郭研究者 藤岡通夫(1988)
鋳金工芸家 香取正彦(1988)
20日銅板版画家 駒井哲郎(1976)
21日歌人、書家 會津八一(1956)
22日写真家 岡田紅陽(1972)
宮城県内を走るJR仙石線の全身である宮城電気鉄道 全線開通(1928、スイス・サンモリッツ)
和歌山県岩出市にある根来寺の大塔 国宝に指定(1952)
日本テレビ放送網制作NNNドキュメント「明日をつかめ!貴くん~4745日の記録」が日本のテレビ番組史上初のアメリカ合衆国の国際エミー賞第15回ドキュメンタリー部門賞を受賞(1976)
23日 日本フードサービス協会が創立10周年を記念して11月23日を「外食の日」と制定(1984)
アニメーション作家 政岡憲三(1988)

11月になりました。

2020-11-07 22:38:17 | 日記
こんばんは。新しい月になりました。
霜月と呼ばれるだけあって、寒くなってきましたね。私の勤務体系は相変わらずですが、土曜日が加わったり、夜勤の時間が短くなったり、多少の変化がありました。
今年もあと二月ですが、何とか乗り切りましょう。
さて、オリンピック開幕、その時日本は?ですが、今週から夏季から当期じゃなかった冬季に変わります。第一回冬季オリンピックが開かれたのが1924年、フランスのシャモニー・モン・ブラン大会です。
つまり、1924年以降の出来事がメインになります。
8日落語家 三代目三遊亭金馬(1964、オーストリア・インスブルック)
鹿児島県奄美大島の神屋及び湯湾岳が天然保護区域に指定(1968、フランス・グルノーブル)
9日 同年4月25日に東京都中央区銀座で現金一億円を拾った会社員 大貫久男氏に所有権が移行(1980、アメリカ・レークプラシッド)
同年6月に発生した「横須賀線電車爆破事件」の犯人(若松善紀)を逮捕(1968)
10日京都府京都市にある京都御所で昭和天皇の即位礼を挙行(1928、スイス・サンモリッツ)
高知県と愛媛県にまたがる足摺宇和海国立公園 誕生(1972、日本・札幌)
現在の沖縄県にあたる琉球政府の主席(現・県知事)選挙 挙行(1968)
11日 日本折紙協会 11月11日を「折紙の日」と制定(1980)
12日「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」との太政官布告にちなんで、全日本洋服協同組合連合会「洋服記念日」と制定(1972)
長崎県佐世保市にアメリカ海軍の原子力潜水艦シードラゴン号が入港(1964)
詩人 草野心平(1988、カナダ・カルガリー)
13日 1938年にソビエト連邦に亡命した日本人女優 岡田嘉子 34年ぶりに帰国(1972)
日本人冒険家 神田道夫 熱気球で高度の世界記録を達成(1988)
日本人陸上選手 金栗四三(1984、旧ユーゴスラビア・サラエヴォ)
14日第66代内閣総理大臣 三木武夫(1988)
15日建築基準法 改正(1976、オーストリア・インスブルック)
山形県と福島県の境にある栗子トンネルの起工式が行われる(1960)