ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

6月の始めは、なみだ雨だな。

2020-05-30 22:09:28 | 日記
こんばんは。明日で5月も終わります。
来月からステップ2に移行して、かなり以前の暮らしに近づいてきました。
私にとって今週は、一番悲しい出来事がありました。今までお世話になった店長が故郷の北海道へ帰ってしまったことです。
悲しみに浸っている場合ではありません。
明日も朝から勤務が待っています。
今夜は早く寝ます。おやすみなさい。
最後にオリンピック開幕、その時日本は?です。
6月1日福岡県、佐賀県、長崎県にまたがる玄海国定公園 誕生(1956、オーストラリア・メルボルン)
新潟県の産婦人科医 荻野久作(1882~1975) 排卵と受胎の周期的関係(いわゆる"オギノ式")を発表(1924、フランス・パリ)
高知県と徳島県にまたがる室戸阿南海岸国定公園 誕生(1964、日本・東京)
群馬県、福島県、新潟県にまたがる高原 尾瀬 国の特別天然記念物に指定(1960、イタリア・ローマ)
北海道にある知床国立公園 誕生(1964)
2日 日本楽器が日本初のパイプオルガンの製作に成功(1932、アメリカ・ロサンゼルス)
3日 日本の映画会社 松竹 映画「青春残酷物語」(監督:大島渚) 公開(1960)
陶芸家 石黒宗麿(いしぐろ むねまろ、1968、メキシコ・メキシコシティ)
4日 訪問販売等に関する法律 公布(1976、カナダ・モントリオール)
沖縄県竹富島の「種子取祭」の国立劇場公演 開催(1976)
日本歯科医師会の提唱で第1回虫歯予防デーが実施(1928、オランダ・アムステルダム)
5日 歌手 アン・ルイス(1956)
6日 大分県大分市の元市長 上田保(1980、ソビエト・モスクワ)
7日 詩人で民俗学者 高群逸枝(たかむれ いつえ、1964)
植物学者、登山家 武田久吉(1972、ドイツ・ミュンヘン)

やっと戻れるかな?

2020-05-26 22:32:37 | 日記
こんばんは。昨日の報道の通り、いよいよ、関西地方に続き、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県と北海道が緊急事態宣言が解除されました。
明日から普通の暮らしが戻ってくるのでしょうか?
第二波が来るとかいろいろ言われていますが、ひとまず良かったです。ただ用心はします。
さて、オリンピック開幕、その時日本は?です。
もう月末まで出します。さようなら👋
26日明日香法 公布(1980、ソビエト・モスクワ)
マガジンハウス 雑誌「HANAKO」 創刊(1988、韓国・ソウル)
愛知県名古屋市の名古屋城付近にて織田信長生誕の地される「那古屋城」の堀の遺構を発見(1988)
27日高知県高知市内にある桂浜に幕末の藩士 坂本竜馬の銅像が完成し、除幕式が行われた日(1928、オランダ・アムステルダム)
28日第12回国際鳥類保護会議にて、トキが国際保護鳥になった日(1960、イタリア・ローマ)
上皇后 美智子さまの母 正田富美子(1988)
俳優 大矢市次郎(1972、ドイツ・ミュンヘン)
東京都千代田区にある皇居の新二重橋の完工式(1964、日本・東京)
29日経済企画庁 国民生活研究所 首都圏の団地実態調査結果 発表(1968、メキシコ・シティ)
30日元宝塚歌劇団月組組長、元理事 天津乙女(1980)
イスラエルのテルアビブのロッド国際空港にて日本赤軍によるテロ事件「テルアビブ空港乱射事件」 発生(1972)
31日 神奈川県箱根町の箱根寄木細工 国の伝統的工芸品に指定(1984、アメリカ・ロサンゼルス)
長野県軽井沢町にある旧三笠ホテル 国の重要伝統的建造物に指定(1980)

緊急事態宣言は解除されましたが…。

2020-05-18 23:52:12 | 日記
こんばんは。もうすっかり夏ですね。
先日、39県で緊急事態宣言が解除されました。わたしの住む東京はまだですが、ひとまず安心しました。
早く全国で解除になって、以前の生活を取り戻したいです。
さて、オリンピック開幕、その時日本は?です。
今回は少し多めに書きます。
5月18日 からくり人形師 七代目玉屋庄兵衛(1988、韓国・ソウル)
現在の東京都新宿区にある新宿駅ビル「ルミネエスト新宿」の前身「新宿民衆駅」 完成(1964、日本・東京)
東京都中央区銀座の百貨店「小松ストア」の改装工事中の土砂より江戸時代の小判を発見(1956、オーストラリア・メルボルン)
東京都荒川区尾久にて「阿部定事件」
発生(1936、ドイツ・ベルリン)
19日日本人プロボクサー 白井義男 当時のフライ級王者 ダド・マリノを破り、日本人初の世界チャンピオン(1952、フィンランド・ヘルシンキ)
日本園芸の父 福羽逸人(1920、ベルギー・アントワープ)
5月20日 日本山岳会 ヒマラヤ山系のカンチェンジュンガの縦走に成功(1984、アメリカ・ロサンゼルス)
書家、詩人 相田みつを(1924、フランス・パリ)
5月21日 アメリカ系中国人モデル アグネス・ラム(1956)
細菌学者 野口英世(1928、オランダ・アムステルダム)
徳島県にあった板東俘虜収容所長、元福島県会津若松市長 松江豊寿(1956)
5月22日 木象嵌の人間国宝 秋山逸生(1988)
写真師 上野彦馬(1904、アメリカ・セントルイス)
環境庁(現在の環境省) 瀬戸内海の水質汚濁総合調査を開始(1972、ドイツ・ミュンヘン)
俳優、歌手 嶋大輔(1964)
ガールスカウト連盟 発足(1948、イギリス・ロンドン)
5月23日 東京都北区にある音無親水公園 開園(1988)
映画化、テレビドラマ化された「1リットルの涙」の原作者 木藤亜也(1988)
5月24日篇 明治政府 銭湯などで12歳以上の男女混浴禁止する内務省令 公布(1900、フランス・パリ)
前日に南米チリで発生したチリ地震の津波が、日本へ到達(1960、イタリア・ローマ)
売春防止法 公布(1956)
25日人形作家 金林真多呂(1984)
現在の経済産業省の前身である通商産業省 設立(1948)
福岡県内を走る篠栗線 全線開通(1968、メキシコ・メキシコシティ)

母の日?

2020-05-12 01:21:48 | 日記
こんばんは。昨日、おっと日付をまたいでいますので、一昨日でしたね。
テレビ番組などでは、母の日特集が組まれたようですが、私は特に何もしていませんでした。皮肉なことに、朝6時に家を出て、帰宅が21時近くになってしまい、どうしようもありませんでした。
実家暮らしなので、せめてそれが救いだったように感じます。
さて、オリンピック開幕、その時日本は?です。
5月11日歌手・俳優 泉谷しげる(1948、イギリス・ロンドン)
5月12日 三重県浜島町(現・志摩市)にある三重県水産研究所 世界で初めてイセエビの幼生の完全飼育 達成(1988、韓国・ソウル)
神奈川県大磯町にある児童養護施設 エリザベスサンダースホームの創設者 沢田美喜(1980、ソビエト連邦・モスクワ)
13日GHQ 日本の伝統的な行事「闘牛」を禁止する(1948)
14日イギリス人俳優で映画監督 C.チャップリン 初来日(1932、アメリカ・ロサンゼルス)
5月15日 沖縄県にある沖縄戦跡国定公園 指定(1972、ドイツ・ミュンヘン)
北海道にある野幌森林 北海道立自然公園に指定(1968、メキシコ・メキシコシティ)
アメリカ合衆国より現在の沖縄県が日本に返還(1972)
東京都にて政治家犬養毅が暗殺される「5.15事件」 発生(1932)
沖縄県西表島の旧琉球政府が保護していた仲間川とその流域を国の天然保護区に指定(1972)
16日 アメリカ軍が撮影した沖縄戦の記録映画の上映会が沖縄県で開催される(1984、アメリカ・ロサンゼルス)
京都府京都市にある京都市が認可した日本初の夜間保育園である「だん王夜間保育園」 開園(1956、オーストラリア・メルボルン)
北海道で十勝沖地震 発生(1968)
歌曲「琵琶湖周航の歌」の作詞者 小口太郎(1924、フランス・パリ)
17日作家で政治家の石原慎太郎 原作の映画「太陽の季節」 公開(1956)

stay home!こどもの日

2020-05-05 17:20:10 | 日記
こんにちは、今日はこどもの日ですね。 
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか。
皮肉なことに、あのとき、まさにこのブログの記事を投稿しようとしていたときでした。突然、緊急地震速報が鳴り、画面が切り替わってしまい、せっかく書いていた記事が消えました。一夜明け、今、書いています。
実は昨日は私の祖母の命日でして、先ほど墓参りに行って来ました。
このブログの立ち上げたのも、祖母の死がきっかけでした。
最初の記事にも書きましたが、人生どうなるかわからない、とりあえずスタートしてしまおうと書き始めたのです。
それから、よく続いたなと思っています。
さて、オリンピック開幕、その時日本は?です。
4日国が重要無形民俗文化財30件を指定(1976、カナダ・モントリオール)
挿絵画家 志村立美(1980、ソビエト・モスクワ)
5日こどもの日 制定(1948、イギリス・ロンドン)
元オリンピック日本代表陸上選手 吉岡隆徳(1984、アメリカ・ロサンゼルス)
日本テレビが開局35周年を記念して、中国とネパールの境にあるエベレストの山頂から生中継を成功(1988、韓国・ソウル)
6日詩人 佐藤春夫(1964、日本・東京)
陸上選手 高橋尚子(1972、ドイツ・ミュンヘン)
7日現在の西武鉄道の前身の武蔵野鉄道 創立(1912、スウェーデン・ストックホルム)
俳優 松崎真(1932、アメリカ・ロサンゼルス)
8日日本画家で、タレント 朝丘雪路の父親 伊東深水(1972)
現在の東京都や全国母の会の主催で「母の日」大会 開催(1932)
童謡詩人 中村雨紅(1972)
9日神奈川県大磯町にて「天國に結ぶ戀」と呼ばれた男女の心中死体を発見(1932)
日本アイスクリーム協会 5月9日をアイスクリームの日と制定(1964)
10日鉄道唱歌 第1集 発表(1900、フランス・パリ)
徳島県鳴門市にある旧板東俘虜収容所の跡地にある「ドイツ館」 開館(1972)