ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

10月最後の更新です。

2024-10-25 16:49:20 | 日記
こんにちは。(・∀・)
今日は10月最後の金曜日であり、給料日でしたので朝から大忙しでした。
それにしても朝は雨、日暮れは17時前と秋らしくなってきました。
早朝から過ごしている身には夜(明け)から晩まで働いている感じです。
明日の休みには小春日和の秋の日差しをいっぱい浴びてリフレッシュしたいですね。
さあ、今月最後の元号シリーズです。
また来月です。
26日山梨県河口湖町にある久保田一竹美術館 開館式(1994、平成6年)
俳優 伴淳三郎(1981、昭和56年)
27日栃木県日光市にある湯西川温泉の平家の里にて源氏と平家の和睦式(1994)
江戸時代後期の思想家、教育者 吉田松陰(1859、安政6年)
新潟県長岡市にて同月23日に発生した中越地震で埋まった自動車から皆川優太(2歳)を救出(2004、平成16年)
28日俳優 芥川比呂志(1981)
大相撲力士 力道山 現在の東京都墨田区にあった両国メモリアルホール(初代両国国技館、現在の両国シティコア)にて日本人として初めてプロレスの試合に出場(プロレスデビュー戦、1951、昭和26年)
29日全国おしぼり協同組合連合会 10月29日を「おしぼりの日」と制定(2004)
30日明治時代の小説家 尾崎紅葉(1903、明治36年)
31日日本初ご当地ナンバーである神奈川県の「湘南」 誕生(1994)
さようなら。(⌒0⌒)/~~

ジョジョに秋の気配がしてきました?

2024-10-19 22:50:52 | 日記
こんばんは。🌉
暑かったり寒かったり10月とはとても思えません。
父親もまだまだ入院しています。
先日、主治医から胃ろうにするかもしれないが御家族はどのようにお考えか知りたい。家族会議を開いて2週間後までに考えを固めてくださいと言われました。
じつは父親は大病をすることもなく、今回の入院が人生で最長かと言われるくらい元気な人でしたので、私は尚更心配になり、いろいろなサイトを見て、近所に旦那様が胃ろうの手術をした奥様ともお話をしました。
家庭内には不穏な空気が流れていますが、今週の元号シリーズをはじめます。
25日までです。
20日東京都千代田区有楽町の芸術座にて女優 森光子主演の舞台「放浪記」初演(1961、昭和36年)
東京都調布市にある神代植物公園 開園(1961)
21日小説家 志賀直哉(1971、昭和46年)
22日京都府京都市にある祇王寺の庵主である真言宗の尼僧 高岡智照尼(1994、平成6年)
23日日本の出版社新潮社より日本初の写真週刊誌「FOCUS」創刊(1981、昭和56年)
福岡県にて復元された古代船「海王」の初漕ぎ実施(2004、平成16年)
同月16日に北海道夕張市で発生した北炭夕張新炭鉱ガス突出事故での鎮火のための注水作業開始(1981)
24日岐阜県大野郡白川村にある御母衣ダム 完成(1961)
萩焼の陶芸家 三輪休和(第十代三輪休雪、1981)
25日太平洋戦争後に初めて設立された民間航空会社日本航空の1番機で大阪経由東京福岡間の運航を開始(1951、昭和26年)
また25日です。おやすみなさい。

三連休の中日の更新です。

2024-10-13 12:43:39 | 日記
こんにちは。
珍しく日曜日ですが、お休みを頂きました。
先日まで入院していた父親がやっと退院できるようです。
詳しい話は17日にわかるそうですが、とにかく一歩前進です。
この仕事では貴重な三連休です。
ゆっくり休んで連休明けに備えます。
では、今週の元号シリーズです。
19日までです。
14日太政官布告「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」公布(1873、明治6年)
明治政府 貨幣制度調査会 設置(1893、明治26年)
15日東京都台東区にある上野動物園にサル山 完成(1931、昭和6年)
16日日本ユースホステル協会 発足(1951、昭和26年)
ノーベル文学賞受賞の作家大江健三郎、受賞決定後初めて講演会を神奈川県鎌倉市で開催(1994、平成6年)
17日秋田県と岩手県を結ぶ花輪線 全線開通(1931)
北海道札幌市東区にあるモエレ沼公園のモエレ山が完成し、お披露目登山会開催(2004、平成16年)
18日タレント 越川大介(1961、昭和36年)
19日茨城県十王町にある伊師浜海岸の海鵜捕獲場が再建(2004)
また今週末です。さようなら。

また今日も面会に行きました。

2024-10-07 22:26:26 | 日記
こんばんは。
10月も一週間経ちました。
といつもは題名にするところですが、今回は1日に続き一週間ぶりの父親との面会になりました。
最近は母子二人して風邪気味で面会を諦めようかという話が出ましたが、この先の天気と私の勤務体系を鑑み若干無理をしてでも行くことにしました。
今日は10月最初の月曜日であり道中は混んでいて面会時間ギリギリに病院に着き、あわただしく書類を書き部屋に行きました。
前回と変わらず点滴をしていて元気そうでした。前回、面会終了時間をオーバーしてしまったことを反省し20分くらいで病院を出ることにしました。
本来なら既に自宅へ戻り、自宅でホッとしている頃でしたが、自宅が恋しいのか、会話の中に食べ物の単語が出るようでした。
今週中にもう一度行けるようにはしたいです。
さあ、10月二週目の元号シリーズです。
8日東京都大田区田園調布にある「小鳥の病院」元院長 高橋達志郎(1994、平成6年)
9日平成16年台風22号が日本の東海、関東地方に上陸し各地で被害が出る(2004、平成16年)
京都府の京都市議会で日本初の空き缶回収条例が可決(1981、昭和56年)
劇作家、演出家、小説家 飯沢匡(1994)
10日フジテレビ テレビ番組「オレたちひょうきん族」 本放送(1981)
11日漫画家 久呂田まさみ(1917、大正6年)
12日江戸時代の蘭学者 青木昆陽(1769、明和6年)
13日小説家 南木佳士(1951、昭和26年)
次は13日を予定しています。
明日の朝は早いので、もう寝ます。おやすみなさい。

10月になりました。

2024-10-01 22:13:09 | 日記
こんばんは。月初ですが、いきなり休みでした。
今日は久しぶりの父親の面会でした。
前回の面会後、高熱を出し退院が延期になり入院が長引いたせいか、一緒に行った母が珍しく眼を濡らしていました。
生まれてから凡そ40年母を見ていますが、母の涙を見たのは私の記憶の限り二回目です。
私が最初に入った会社で新入りと言うことで社会人としての厳しい洗礼を受けて帰宅し、部屋に閉じ込もった時でした。
泣いて顔を腫らして帰ってきて、黙って部屋に行ってしまったので心配したのでしょう。
ノックして部屋に入ってきて、涙を見せて、辛いなら会社を辞めなさいと言ったのです。
私は今まで母は泣かない若しくは泣く姿を子供には見せない人だと思っていましたので動揺しました。
話し合いの結果、退職しましたが、未だにその様子は記憶に残っています。
面会は20分程度だと言われていたのが60分くらいになってしまい、後からきた妹夫婦に何をしているのかと言われるくらいでした。
のどに詰まった痰の吸引のために看護師さんを探したりリハビリ担当者が書類を持ってきたときに何か言いたそうだったので指差しの文字盤を用意して頂いたりバタバタしていまして、とても時計を見ている余裕はありませんでした。
14時に来て15時には帰れるはずが16時になり、結局、半日を潰した形になってしまい、母はどっと疲れが出たようでした。
さて、月初から落ち着きませんが、10月初めの元号シリーズです。
10月1日 現在のJRグループの前身 国鉄 特別企画乗車券「フルムーン夫婦グリーンパス」 発売(1981、昭和56年)
北海道にある日高山脈襟裳国定公園(1981、2024年に日高山脈襟裳十勝国立公園に変更)
2日江戸時代の外科医師 華岡青洲(1835、天保6年)
大相撲で名古屋、秋場所と2場所連続優勝した力士 大鵬と秋場所で準優勝した力士 柏戸が横綱に同時昇進(1961、昭和36年)
3日 日本テレビ放送網 オーディション番組「スター誕生」放送開始(1971、昭和46年)
実業家、発明家 二代目島津源蔵(1951、昭和26年)
東京都八王子市にて公共交通機関の利用を促すキャンペーン「ノーカーデー」 実施(1971)
富山県富山市にある猪谷の背斜向斜 国の天然記念物に指定(1941、昭和16年)
4日脚本家 浅野妙子(1961)
5日俳優 中条静夫(1994、平成6年)
6日愛知県内を走る名古屋市営地下鉄名城線 全線開通(2004、平成16年)
7日作曲家 三木鶏郎(1994)
歌手 松原みき(2004)
まずは一週間分です。
また来週です。おやすみなさい(__)。。ooOZZZZ