ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

暑い暑い夏は来ぬ。6月の末に。

2022-06-27 22:44:24 | 日記
こんばんは。いやあ暑かった😱☀️
昼間は暑かったです。
歴史的にも最も早く梅雨が明けたそうで、あまりの暑さに電力需給逼迫注意報が出ました。
今、布団で横になって書いていますが、やはり冷房のあるのとないのでは、違いがあります。
店でも照明灯より什器にあるフィルターの掃除をしてほしいとのことでした。
先週の私の勤務時間中に、私のいる地域の営業所長が来店し、私にこれから梅雨が明けたら暑くなるから、什器のフィルターの清掃をお願いいたしますと、営業所長直々に言われ、気が引き締まりました。
これからいよいよ夏本番で、週一の掃除ではなく、3日に一回するかもしれません。
さあ、六月最後の投稿は終わりますが、最後のいつもの元号シリーズです。
6月の残りと7月の最初の2日分まで載せます。
6月28日東京都新宿区新宿駅にて反戦フォークゲリラ排除事件発生(1969、昭和44年)
東京都にて第五回サミット(主要国首脳会議)開催(1979、昭和54年)
29日写真家 沢田正春(1992、平成4年)
厚生省 弁当及び惣菜の衛生規範 制定(1979)
30日 現在の沖縄県うるま市の宮森小学校にアメリカ軍機が墜落(1959、昭和34年)
7月1日高知県内を走る土佐くろしお鉄道阿佐線 開業(2002、平成14年)
2日東京都北区にある西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許を取得(1915、大正4年)
映画監督 成瀬巳喜男(1969)
また来月です。ヾ(o´ェ`o)ノ

父の日に母親が退院しました?!

2022-06-23 00:00:23 | 日記
こんばんは。車輪の音響く電車内からの更新です。
母が日曜日に退院しましたが、自分が病人だったのを忘れているかのように以前と同じように家事を始めています!
びっくりしましたが、洗濯だけは、もう干しにいけないようで、近所のコインランドリーの乾燥機の世話になっているようです。朝昼は作っても晩御飯は店屋物、おっと、今はデリバリーとかテイクアウトと言うのでした。笑になっています。
夜も更けたよ、ブログをやめて、もう寝ちゃいかがと鳥が鳴きそうなので、ここまでにします。
さて、寝る前に元号シリーズも書きます。
27日までです。
23日静岡県と山梨県の境にある富士山にて「富士山クリーン作戦」実施(1979、昭和54年)
山梨県内を走る富士山麓電鉄(後の富士急行)の開通式が行われる(1929、昭和4年)
24日東京都台東区上野に国立科学博物館 設置(1949、昭和24年)
25日 東京都文京区にあった後楽園球場にてプロ野球の天覧試合開催(1959、昭和34年)
26日アナウンサー 塚越孝(2012、平成24年)
27日新貨条例 公布(1871、明治4年)
おっと駅に着いた、降りなければ。

もうすぐ父の日ですね。

2022-06-17 23:49:49 | 日記
こんばんは!もうすぐ父の日ですね。
テレビでさだまさしの関白宣言を聴いて、昔、私の父がそれに似たようなことを言って、母と結婚したそうです。笑
失脚ほどではありませんが、父親も母が入院してから炊事洗濯をするようになりました。
父は昔、現在の鹿児島県日置市に研修という名目で一人暮らしをしていたそうで、炊事洗濯を覚えたとのことでした。
あれから50年経って、またすることになるとはおもいもよらず、私が帰宅してから、父親がコインランドリーに持っていったであろうバッグが部屋にありました。
皮肉にも私が朝からの勤務の日で、私が帰宅してから洗うつもりでしたので、嬉し涙が出ました。
ありがとう😭✨
以前と比べ身体の自由が利かなくなり、大変だったろうと思います。
毎朝、仏壇に供える白飯や茶までつくっていて、あさはやくから、ありがとうございます。としか言えません。
私も朝から勤務している日には、父親はどうしているだろうと考えている時もあります。
まあ、週明けには母も退院するので、何日間かと割りきってしているのだな、と感じました。
さて、今度は私の出番、元号シリーズです。22日までです。
18日海上保安庁 海底地形図を完成(1969、昭和44年)
指揮者、作曲家 山本直純(2002、平成14年)
当時の日本政府 太政官布告にて関西地方の「大坂」を「大阪」にする(1868、慶応4年)
19日政治塾 松下政経塾 開設(1979、昭和54年)
現在の京都府 開設(1868)
振り付け師 KABA.ちゃん(1969)
20日徳川幕府第八代将軍 徳川吉宗(1751)
21日無線電信法 公布(1915、大正4年)
22日音曲家 桃山晴衣(1939、昭和14年)
サヨウナラ。

いよいよ、その時が近づいてきた!

2022-06-13 00:03:39 | 日記
こんばんは。今週はアピールチャンスがあり、閲覧者数も増えました。
さて、いよいよ母親が入院します。場所は東京築地の聖路加病院です。当日、私も入院の手伝いで休みます。入社して初めての有給休暇を取りました。
以前いた会社では、すぐ近くの築地明石町の店にいたこともあり、なじみがあります。
確か帰りに塩瀬総本家の饅頭を買った記憶があります。
病院に行くのを楽しむのは不謹慎かもしれませんが、今回はあくまでも母の付き添いですぐに帰るでしょう。
では、その箱に入った饅頭のように並んだ元号シリーズです。
13日から17日までの五日分です。
13日浪曲師、歌手 村田英雄(2002、平成14年)
14日鹿児島県 同県内にある屋久島の縄文杉保護運動開始(1992、平成4年)
映画倫理規定管理委員会 発足(現在の一般財団法人映画倫理機構の前身 1949、昭和24年)
15日人類学者、登山家 今西錦司(1992)
16日国民総動員委員会 生活刷新案を決定(1939、昭和14年)
日本和菓子協会 「和菓子の日」 制定(1979、昭和54年)
17日 現在の慶應義塾大学工学部の前身である藤原工業大学 設立(1939)
江戸時代末期の老中 阿部正弘(1857、安政4年)
おっとまた時間が過ぎてしまいました。
おやすみなさい。


まだまだ治りませんね。もう半年経ちます。

2022-06-07 23:11:28 | 日記
こんばんは。今日は休みでしたが、朝から皮膚科へ行き帰ってきて、夕方は久しぶりの外食でした。
皮膚科には年始からほぼ2~4週間おきに通っていて、まだ治りません。
医師からも「患部に薬をきちんと塗ってください。飲み薬だけでは効果は半分しかでませんよ。」とド直球な正論を言われてしまい、タジタジでした。
この投稿が終わり次第、塗って寝ます。
さあ、手に傷あれど手を抜かぬ元号シリーズです。12日までです。
8日歌手さだまさし 同年3月21日に3000回目のソロコンサートを達成し表彰される(2002、平成14年)
鎌倉時代の歌人 鴨長明(1216、建保4年)
9日大阪府と奈良県を結ぶ阪奈有料道路 開通 (1959、昭和34年)
10日ピアニスト、作曲家 中村八大(1992、平成4年)
詩人、歌人 大町桂月(1925、大正14年)
11日エッセイスト 逸見晴恵(1949、昭和24年)
12日消しゴム版画家 ナンシー関(2002)
東京都文京区にある東京ドームに併設されている野球殿堂博物館 開設(1959)
大正時代の発明家 杉本京太 邦文タイプライター 特許取得(1915、大正4年)
漫画家 六浦光雄(1969、昭和44年)
また12日です。(⌒0⌒)/~~サヨナラ