ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

2020年ともお別れ。さようなら👋!

2020-12-31 17:04:46 | 日記
こんばんは。2020年の大晦日がやってきました。昨年の大晦日の投稿を思い返しました。昨年は勤務がありましたが、今年はstay homeなので自宅にいます。
昨年はどん兵衛のきつねそばが年越しそばになりましたが、今年は自宅で年越しそばです。
3つのことをやりたいと言って
一、このブログを五輪仕様にする。 
二、どこかに拙いながら、小説を連載する。
三、今の会社で出世する(笑)
と3つ書きました。
3つのうちできたのは、一のブログオリンピック仕様だけで、三に至ってはcovid19で勤務時間が減り、とうとう転職しました。
明日、年明けからいきなり勤務が始まり、冬休み?が今日まででした。
これから地元の神社に行ってきます。
来年も頑張ります。
一年間ありがとうございました。
よいお年を!


こんばんは。聖夜に訂正や?ではなく、謝罪します。

2020-12-25 22:54:39 | 日記
こんばんは。
題名がより北風を呼びそうですが(笑)。
まず、今月に入ってブログをかなりの頻度で修正したことを御詫びします。
ごめんなさい。m(__)m
と申しますのも、投稿したあとも調べものを続けていて、「あった!これだ!」というものが出てきました。
そこで追加しようと、つい手直しをしてしまいました。
特にクリスマスから年末年始は、私自身も忙しく、前から準備していて、なるべく穴を開けないようにしていました。
しかも、週刊と銘打っているので、毎日、毎時間投稿されている人より、その分、ちゃんとしたブログにしようとしました。
そのため、裏付けを取れるようなことをいつも投稿しました。
さて、今回は昨年に書いた12月23日、12月24日のプラス分を書き込みます。
12月23日;東京都渋谷区国立代々木五輪プール特設スケート場での国際プロフィギュアスケート東京大会最終日の女子個人戦でアメリカ人フィギュアスケーター ジャネット・リン選手が優勝(1973)
12月24日;朝日新聞紙上でオランダ、キューバとオーストリアのクリスマス切手が紹介される(1957)
旧ソビエト連邦のナホトカ港から最後の(第十一次)帰国船(いわゆる引き揚げ船)興安丸が出航(1956)
の3つを載せます。
あとは大晦日に年内最後の投稿をします。
長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

ああ、明治神宮に行きたい。

2020-12-19 22:50:32 | 日記
こんばんは。テレビで紹介されてましたね。
さて、12月の始めに投稿したブログ記事に「いよいよ私も三ヶ所、時間帯別のローテーション勤務から固定の勤務に変わります。今月末が一番の山ですね。まだまだ話し合いが続いていますが、どうなるか分かっていません。また分かり次第、このブログで書きます。」と書きましたが、先日、今後の予定が決まりましたが、固定の勤務どころか、場所が変わるだけの三ヶ所、時間帯別のローテーション勤務が続くことになりました。
また年が明けたら変わるようです。
年内は現状維持、頑張ります。
さて12月の残りのオリンピック開幕、その時日本は?ですが、昨年の平成の天皇誕生日、クリスマスイヴ、クリスマスは紹介しましたので、それら以外を一気に年末まで載せます!
22日東京都江東区 杉並区からのゴミの受け入れを拒否(1972、日本・札幌)
26日川柳作家 川上三太郎(1968、フランス・グルノーブル)
旧ソビエト連邦から日本人シベリア抑留者の引き揚げ船 興安丸の最終便が京都府舞鶴市の舞鶴港に入港(1956、イタリア・コルティナダンペッツォ)
北海道内を走るJR宗谷本線 全線開通(1928、スイス・サンモリッツ)
27日第2次池田勇人内閣 国民所得倍増計画 閣議決定(1960、アメリカ・スコーバレー)
挿絵画家 林唯一(1972)
28日 ディスクジョッキー 糸居五郎(1984、旧ユーゴスラヴィア・サラエヴォ)
東京都新宿区歌舞伎町に新宿コマスタジアム 開場(1956)
29日浪曲師 二代目広澤虎造(1964、オーストリア・インスブルック)
詩人 三木露風(1964)
30日作曲家 中山晋平(1952、ノルウェー・オスロ)
31日 日本画家、儒学者 富岡鐵斎(1924、フランス・シャモニー・モンブラン)
また来週です。

幸せは歩いてこないから、1、2、1、2と歩いてきた?

2020-12-12 22:40:01 | 日記
こんばんは。
今日は両親の結婚記念日だということで、家族で地元のイタリア料理店へ。
39年目だそうで、私がまだ生まれる前の結婚式の話などを聞きました。
母親の話だと、実家の農業が忙しくなる前の4月、5月に挙式したかったそうですが間に合わず、結局、冬の農閑期である12月まで延期になってしまったとか、結婚式の当日、母方の親族が田舎からバスを連ねてきたそうですが会場の手前で渋滞に合って時間ギリギリに到着し、あわただしく式が始まったとか、挙式した建物が何年か前に建て替えられてしまい面影がなくなったとかの話を聞きました。
ワインを飲み、ピザを食べ、楽しそうでした。
さて、オリンピック開幕、その時日本はです。
15日東京都千代田区ホテルニューオータニにて引田天功(現・プリンセステンコー)の二代目襲名披露(1980、アメリカ・レークプラシッド)
京都府の京繍(きょうぬい) 国の伝統的工芸品に指定(1976、オーストリア・インスブルック)
福井県内を走るJR越美北線 全線開通(1960、アメリカ・スコーバレー)
徳島県の阿波和紙と高知県の土佐和紙が国の伝統的工芸品に指定(1976)
16日洋画家 小磯良平(1988、カナダ・カルガリー)
タレント ガダルカナル・タカ(1956)
詩人 佐藤義美(1968、フランス・グルノーブル)
群馬県利根村にある吹割渓谷及び吹割の滝 国の名勝史跡、天然記念物に指定(1936、ドイツ・ガルミッシュ・パルテンキルヒェン)
第35代横綱 双葉山定次(1968)
新潟県長岡市に科学技術庁国立防災科学技術センター 雪害実験研究所(現・国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター) 設立(1964、オーストリア・インスブルック)
17日 小説家 志水辰夫(1936)
18日日本が国際連合に加盟(1956)
陶芸家 楠部彌弌(くすべ やいち、1984、旧ユーゴスラヴィア・サラエヴォ)
19日 第9次南極越冬隊極点調査旅行隊 日本人初の南極点へ到達(1968) 
日本図書普及株式会社 図書券の発行開始(1960)
炭鉱絵師 山本作兵衛(1984)
20日 東京都足立区西新井にある東武大師線 大師前駅が移転して環状七号線 開通(1968)
道路交通法 施行(1960)
現在の東京都立川市にある国立国語研究所 設立(1948、スイス・サンモリッツ)
21日 警視庁 東京都府中市で11日前に発生した「三億円事件」の犯人のモンタージュ写真を公開(1968)
和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦に大阪理工科大学付属白浜臨海実験所(現・近畿大学付属水産試験場) 開所(1948)

12月始めの投稿です。

2020-12-05 22:17:00 | 日記
こんばんは。急に寒くなりましたね。
やはり、師走、12月になりました。
今年もあと1ヶ月を切りました。
いよいよ私も三ヶ所、時間帯別のローテーション勤務から固定の勤務に変わります。
今月末が一番の山ですね。
まだまだ話し合いが続いていますが、どうなるか分かっていません。
また分かり次第、このブログで書きます。
では、オリンピック開幕、その時日本は?です。
8日東京都文京区にあるカソリック関口教会の東京カテドラル聖マリア大聖堂 献堂(1964、オーストリア・インスブルック)
9日 埼玉県にある長瀞 国の天然記念物に指定(1924、フランス・シャモニー・モンロ・ブラン)
山形県にある月山 国の天然記念物に指定(1972、日本・札幌)
人形作家 堀柳女(ほり りゅうじょ、1984、ユーゴスラヴィア・サラエヴォ)
和歌山県串本町にある橋杭岩 国の名勝史跡及び天然記念物に指定(1924)
10日落語家 五代目古今亭今輔(1976、オーストリア・インスブルック)
11日野鳥研究家、歌人 中西悟堂(1984)
12日 写真家 杉山吉良(1988、カナダ・カルガリー)
13日登山家、エッセイスト 小島烏水(1948、スイス・サンモリッツ)
三重県にある大杉谷 国の天然記念物に指定(1972)
フランス在住していた日本人銅板画家 長谷川潔(1980、アメリカ・レークプラシッド)
歌手 佐藤千夜子(1968、フランス・グルノーブル)
14日 元日本電信電話公社職員 安藤栄司(1948、スイス・サンモリッツ)
東京都が1973年度から五ヶ年計画ですべての都道の歩道との段差を無くす工事を行うと決定(1972)
歌手 楠木繁夫(1956、イタリア・コルティナ・ダンペッツォ)
さようなら👋