ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

2024年もありがとうございました。

2024-12-31 21:53:04 | 日記
こんばんは😃🌃
2024年もあとわずかになりました。
昨日から妹家族も来ていて大変賑やかな大晦日です。
今年は元日から石川県での地震、2月の寒さとなかなか咲かなかった桜、5月下旬にjアラートがあり、六月くらいから私自身も忙しくなり、7月には父親が入院、そして、夏が行き、秋になり、旅立ってしまい、その悲しみに暮れるまでもなく、先週には私もインフルエンザにかかり、今も咳と痰に苦しみながら2025年に向かいます。
さて、2024年の締めくくりは、やはり父親の命日である11月17日のことを書きます。
作曲家 弘田龍太郎(1952、昭和27年)
長崎県にある雲仙普賢岳の噴火を確認(1990、平成2年)
童話作家 浜田広介(1973、昭和48年)
日本政府 安土桃山時代の武将 織田信長  正一位 贈位(1917、大正6年)
作詞家 下地亜記子(2016、平成28年)
東京都 正月用の配給実施計画を発表(1948、昭和23年)
本田技研工業創業者  本田宗一郎(1906、明治39年)
将棋棋士 木村義雄(1986、昭和61年)
鋏職人 石田源太郎(1997、平成9年)
大阪府吹田市にある国立民族学博物館 開館(1977、昭和52年)
海洋架橋調査常務理事 杉田秀夫(1993、平成5年)
現在の高知県出身の江戸時代末期の活動家 中岡慎太郎(1867、慶應3年)
日本将棋連盟が11月17日を将棋の日と制定(1975、昭和50年)
料理研究家 辻嘉一(1988、昭和63年)
教育映画祭 初開催(1954、昭和29年)
茨城県土浦市にて日本全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で「蓮根の日」制定(1994、平成6年)
歌手、タレント 内田裕也(1939、昭和14年)
皆さん、さようなら。




【ご報告】があります。

2024-12-14 23:17:24 | 日記
こんばんは。遅い時間に失礼します。
いつもこのブログを閲覧して頂き、ありがとうございます。
この場に書くことを憚れるかもしれません


本年11月17日(日)
私(投稿者)の実父が亡くなりました。
享年76

誤嚥性肺炎でしたが何年間かパーキンソン病を患い病院に入院中で私たち家族も自宅へ戻り介護しようと準備し始めた時でした。
なぜ今日投稿しようと思ったのかというと今日は実父の誕生日だからです。
生きていれば本当に76歳になっていたのですが悔やまれます。
実父はあの歌手でタレントの錦野旦さんと生年月日が同じでよく話していました。
1948年12月14日です。

そんな父親を偲んで父親が生まれた1948年(昭和23年)をいつもの元号シリーズから集めてみました。
かなり少ないですが、今から76年前にはこんなことがあったのかと集めていて感慨無量でした。

1月7日財閥同族支配力排除法が公布
17日旧国鉄 戦前に製造したD52型蒸気機関車をC62として改造
18日歌手 森山良子

2月1日神奈川県大磯町に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」 開設
9日セーラー万年筆 国産のボールペンを販売

3月6日作家、文藝春秋社の創業者 菊池寛
7日東京都の消防本部 内務省警視庁から独立(5月1日に現在の東京消防庁に改名)
14日歌手 五木ひろし

4月1日東京都新宿区に現在の歌舞伎町 誕生
15日落語家 桂米助
28日夏時刻法 交布

5月1日軽犯罪法 成立
海上保安庁 開庁
5日こどもの日 制定
11日歌手・俳優 泉谷しげる
13日GHQ 日本の伝統的な行事「闘牛」を禁止する
22日ガールスカウト連盟 発足

6月13日全日本競技ダンス連盟 第一回競技ダンス「早慶戦」開催
小説家 太宰治が愛人の美容師 山崎富栄と多摩川上水に入水自殺
22日俳優 笹野高史
28日第二次世界大戦後のアメリカ軍占領下の沖縄県にて新聞の発行を許可
30日 予防接種法 制定

7月6日1941年以来中止されていた東京都台東区入谷の朝顔市が再開
8日 現在の国土交通省の前身の建設省設置法 公布
13日タレント 中山千夏

8月9日温泉法 施行
23日新潟県新潟市の萬代橋の欄干が崩れ落ち、現在の新潟まつりの前身の川開きに来ていた100数名が信濃川に投げ出される事故が発生

9月3日婦人活動家 奥むめおの呼びかけにより「不良マッチ退治の主婦の大会」東京の新宿で開催
10日脚本家、元横綱審議委員 内舘牧子
16日それまで配給制だったマッチが自由に販売できるようになった日
17日歌手 ちあきなおみ
18日 全日本学生自治会連合会 結成
20日 衣装研究所の花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊
作曲家 草川信
23日東京都台東区上野動物園で世界初のアトラクション「お猿の電車」 開始
24日 日本の輸送機器、機械メーカー 本田技研工業 設立

10月5日 探検家で僧侶 大谷光瑞
11日漫画家 岡本一平
14日 実業家 宗次徳二
18日 長崎県長崎市で被爆した医学博士 永井隆 アメリカの教育者で社会福祉事業家のヘレン・ケラーと面会

11月17日東京都が正月用に配給実施計画を発表
25日 日本の陸運業者 東京急行電鉄 150人乗りのトレーラーバスを運行

12月1日 大阪府にある喜劇劇団 松竹新喜劇 結成
13日登山家、エッセイスト 小島烏水
20日現在の東京都立川市にある国立国語研究所 設立
21日 和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦に大阪理工科大学付属白浜臨海実験所(現・近畿大学付属水産試験場) 開所