ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

ある成人男性の本当はネット上に載せたくなかった恥ずかしいことを書いています。馬鹿みたいと笑って読んで頂けると嬉しいです。

遅くなりました。7月最初の投稿です。

2024-07-03 00:10:45 | 日記
こんばんは。7月になりました。
先月末から蒸し暑くなってきました。
自宅のエアコンもフル稼動です。
今日は六月最終週は皆勤賞でしたので久しぶりの休みです。
家族で近所のサイゼリヤに食べに行きました。これまた久しぶりにワインも飲み、まだ酔いが覚めていませんが7月最初の投稿です。
次回は七夕の予定ですが前後するかもしれません。
よろしくお願いいたします。
7月最初の元号シリーズです。
2日日本政府の機関紙である官報 創刊(1883、明治6年)
京都府京都市祇園祭フランス人ジャックガリグ(京都大学数理解析研究所所属) くじ取り役を務める(2004、平成16年)
3日お笑い芸人 春一番(2014、平成26年)
4日東京都台東区浅草の伝法院にて1841年より中止していた富くじを再現(1971、昭和46年)
作詞家 清水かつら(1951、昭和26年)
広島県大崎下島御手洗地区 国の重要伝統的建造物保存地域に指定(1994、平成6年)
俳優 木村功(1981、昭和56年)
5日長野県飯山市にある黒岩山 国の天然記念物に指定(1971)
6日アメリカ合衆国領北マリアナ諸島にあるアナタハン島にて発生した「アナタハンの女王事件」の関係者が帰国(1951)
岐阜県飛水峡の甌穴群、群馬県草津町にある草津白根のアズマシャクナゲおよびハクサンシャクナゲ群落 国の天然記念物に指定(1961、昭和36年)
7日彫刻家 山本常一(1994)
フランス共和国のパリで開かれた2004A/Wオートクチュール・コレクションに日本人デザイナー森英恵が参加し引退を表明(2004)
浴衣の全国団体であった“日本ゆかた連合会” 「浴衣の日」と制定(1981)
ではまた七夕の日にお会いしましょう。
おやすみなさい。

令和6年六月最後の更新です。

2024-06-25 15:38:58 | 日記
こんにちは。六月最後の更新になります。
今日は休日でしたが先ほどまで店にいました。
と言いますのも、明日はお店総点検の日だからです。
今月中旬に言われ準備してきましたが、なかなか進まず、やることリストも半分くらい残っていて、どうしようもなく、休みを少し削って行くことになりました。
今はその帰り道ですが、もう大変でした。
チョロっとだけのつもりがほぼ勤務みたいなってしまいました。
そんなトホホな1日でした。(;つД`)
泣いて笑って過ぎた六月の最後の元号シリーズです。来月の頭までのせます。
6月26日 日本人英語学者 浅田栄次 アメリカ合衆国シカゴ大学より博士号取得(1893、明治26年)
27日長野県松本市にて松本サリン事件 発生(1994、平成6年)
江戸時代後期の読本作者(現在でいう小説家) 上田秋成(1809、文化6年)
木工芸家 川北良造「挽物木工工芸家」初の人間国宝に指定(1994)
28日小説家 林芙美子(1951、昭和26年)
横浜(現在の神奈川県)、長崎(現在の長崎県)、函館(現在の北海道)の各港にて米、英、露、仏、蘭との自由貿易を許可(1859、安政6年)
29日北海道小樽市の小樽運河の一部埋め立て決定(1981、昭和56年)
作曲家 滝廉太郎(1903、明治36年)
前年(1980年)8月の大落石事故を受け、開設工事が進められていた山梨県内の富士山吉田口の新下山道が完成(1981)
30日日本の政党 社会党が首班となった村山富市内閣 発足(1994)
東京都足立区に夜間中学校の開校を認可(1951)
7月1日元プロ野球選手でコーチ、福岡県太宰府市筑紫台高校教諭 高畠導宏(2004、平成16年)
歌曲「岸壁の母」の主人公のモデルになった女性 端野いせ(1981) 
また来月です。(^o^)/~~

大雨、暑さで参ったなぁ。

2024-06-20 10:27:57 | 日記
こんにちは。今日は珍しく出勤時間に投稿します。
梅雨型熱中症というものがあるそうで、低い気温(それでも20℃以上)で熱中症の自覚症状もなく、体が何となくダルいが熱がある。というのがそれらしいとテレビで見ました。気温より湿度が高くなってかかるそうです。
夏本番までに既に何人も病院に受診に来るようでした。
夏バテという言葉がありますが、夏前にバテないように皆さんがんばりましょう。
さあ、いよいよ夏至。夏至をまたぐ元号シリーズです。
切りが良い25日までです。
20日漫才師、俳優 横山あきお(2014、平成26年)
21日厚生省(現在の厚生労働省) 小児麻痺の生ワクチンの緊急輸入を決定(1961、昭和36年)
22日青森県弘前市にある岩木山神社本殿、奥門、瑞垣 国の重要文化財に指定(1971、昭和46年)
新潟県の燕鎚起銅器 国の伝統的工芸品に指定(1981、昭和56年)
23日日本の製薬会社 大正製薬 リポビタンD200億本記念記者会見(2004、平成16年)
イラストレーター ペーター佐藤(1994、平成6年)
24日昭和36年梅雨前線豪雨発生(1961)
安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名で肥後国熊本藩(現在の熊本県)初代藩主 加藤清正(1611、慶長16年)
25日人形劇団プーク代表 川尻泰司(1994)
また次回です。さようなら。

6月も半ば近くになりました。

2024-06-14 00:33:42 | 日記
こんばんは。晴れの日が続き6月に入ったことを忘れそうです。
入梅も過ぎて、気温だけは夏が来たぞと言う感じです。来週から梅雨入りしそうだと聞きましたが、じめじめとした自宅の部屋は既に梅雨入りしたみたいです……。
さあ、空気清浄機を使って、空気が綺麗になった部屋から今週分の元号シリーズです。19日までのせます。
14日日本の映画制作会社「新東宝」 映画制作の中止を発表(1961、昭和36年)
15日広島県福山市松永町二代目巨大下駄製作開始(2004、平成16年)
明治政府の廃藩置県により現在の千葉県、栃木県が誕生(1873、明治6年)
東京都にある警視庁の交通情報センター開設(1961)
16日実業家 松永安左衛門(1971、昭和46年)
17日日本のサッカー選手 三浦知良 イタリアのサッカーチーム「セリエA」への移籍が決定(1994、平成6年)
18日明治時代のジャーナリスト、政治家 矢野龍渓(1931、昭和6年)
19日日本のアニメーション映画監督 大藤信郎の「煙り草物語」が日本最古の合成アニメーションと判明(2004)
日系アメリカ人 ウォーリー与那嶺要 読売巨人軍に選手登録(1951、昭和26年)
江戸時代の陶芸家 初代酒井田柿右衛門(1666、寛文6年)
また次回です。
おやすみなさいヾ(o´ェ`o)ノ

来月からは大変そうな予感……。

2024-06-08 00:41:37 | 日記
こんばんは。🌝
6月も一週間過ぎました。
まだ梅雨入りは遠いようですが、雨だけはしっかり降りましたね。
昨日は朝からの勤務後に面談があり、今日夕方に父親の担当医から電話がありました。
来月からはどちらも忙しくなりそうです。
それにも増して店のことも忙しくなりそうです。
それでも、なんとかこのブログを更新しようと思います。
では、今回の元号シリーズです。
13日までのせます。
8日北海道根室市で観測史上もっとも遅い雪が降る(1941、昭和16年)
9日香川県にある象頭山、東京都伊豆大島の海浜植物群落、山形県鶴岡市にある羽黒山杉並木 国の天然記念物に指定(1951、昭和26年)
現在の神奈川県横須賀市沖に停泊中の黒船からアメリカ人初上陸(1853、嘉永6年)
10日日本の狂言方和泉流能楽師・俳優・演出家 五世野村万之丞(2004、平成16年)
11日日本の大手化学企業東洋レーヨン(現在の東レ) アメリカ合衆国のデュポン社とのナイロンの技術提携契約に調印(1951)
12日農業基本法 公布(1961、昭和36年)
江戸時代から明治時代の侠客、実業家 山本長五郎(1893、明治36年)
13日作曲家 海沼実(1971、昭和46年)
実業家 菅原通済(1981、昭和56年)
さようなら。😌🌃💤