ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

今から投稿します!

2019-10-29 17:55:19 | 日記
こんばんは。昨日の深夜に緊急投稿した分、今日は雨で静かな1日を過ごしました。
相変わらず九段上と奥渋谷を往復し、週のどこかで休むというスケジュールが続きます。年末まであと2か月。早いもんだ。
今夜は私の年一回のお楽しみ「わが心の大阪メロディ」があります。
私にとって、大阪府をはじめとする関西地方には魅力があり、毎年、見られる限り実時間で見て、無理なら予約録画してでも見ていました。
さて、令和に振り返る平成の10月と11月も文化の日までの3日分だけ載せます。
28日カルビー松尾孝(15)、静岡県富士宮市で富士山全国シンポジウム開催(元)、26日より断食をした瀬戸内寂聴京都府京都市「寂庵」にて記者会見(13)、川崎幽玄(12)、第45回東日本縦断駅伝競走大会開催(14)
29日マキノ雅弘(5)、大分県第15回大分国際車イスマラソンで日本人女性(畑中和)初優勝(7)、五代目三遊亭圓楽(21)、愛知県名古屋港水族館開館(4)、神奈川県プロサッカーチーム横浜フリューゲルス横浜マリノス合併が決定(10)、奈須敬二(8)
30日神奈川県川崎市岡本太郎美術館開館(11)、森内閣高橋尚子選手に国民栄誉賞授与(12)、東京都大田区に東京都初のリサイクルセンター開設(2)、兵庫県神戸市消防局「消火用の『特別な水』」発表(12)、大分県九重夢大吊り橋完成(18)、国際ソフトボール連盟元ソフトボール日本代表監督宇津木妙子殿堂入り決定(17)
31日大阪府富田林市寺内町重要伝統的建造物保存地区指定(9)、日本初ご当地ナンバー神奈川県湘南誕生(6)、幸田文(2)、兵庫県西宮市極東開発工業世界初ガラス瓶の自動選別機開発(4)、本郷かまと(15)、沖縄県にて新種のコウモリ(後のリュウキュウテングコウモリ、ヤンバルホオヒゲコウモリ)を発見(9)
11月1日北海道苫小牧市のウトナイ湖ラムサール条約登録湿地指定(3)、東京都台東区上野動物園のゴリラブルブル(9)、沖縄県沖縄美ら海水族館開館(14)
2日京都府京都市にて京都大学創立百年記念式典挙行(9)、日本クリニクラウン協会の臨床道化師4名初めて患者を訪問(17)
3日三重県伊勢市宇治橋平成最初の架け替え(元)

緊急投稿します!

2019-10-28 01:00:12 | 日記
こんばんは。こんな時間に投稿いたします。
なぜなら、23日分の投稿をすっかり忘れていたことに気がつきました。
22日に投稿した翌日に23日分として28日までのいつもの令和に振り返る平成の十月を含む投稿をするつもりでした。
ところが、22日分が終わったら、ホッとしてしまったのか、次の投稿を忘れてしまいました。
本来なら、23日に投稿されるはずだった内容を以下に載せます。
本当にうっかりしていました。
申し訳ございません。
令和に振り返る平成の十月
23日天皇皇后両陛下(現・上皇上皇后様) 史上初中国訪問(4)、日本花粉学会第1回学術賞アマチュア研究家田中肇受賞(11)、秋篠宮眞子様(3)、福岡県復元古代船「海王」の初漕ぎ実施(16)
24日洋画家高田誠(4)、群馬県渡良瀬大橋開通(12)、プロ野球オリックスブルーウェーブ日本一(8)
25日第六回世界湖沼会議茨城県知事橋本昌霞ヶ浦環境科学センター設立提唱(7)、静岡県浜北市日本一の大凧上げ(15)
26日浦辺粂子(元)、「柿の日」の制定(17)、山梨県河口湖町久保田一竹美術館開館(6)、角偉三郎(17)、市橋とし子(12)
27日福島県猪苗代湖白鳥おじさん斎藤正一(13)、栃木県湯西川温泉平家の里にて源氏と平家の和睦式(6)、新潟県長岡市にて23日に発生した中越地震で埋まった自動車から皆川優太(2歳)を救出(16)、1982年に発生した愛媛県松山市ホステス殺人事件の福田和子受刑者松山地方裁判所初公判(9)、千葉県芝山鉄道開業(14)

即位礼正殿の儀の日です。

2019-10-22 14:32:38 | 日記
こんにちは。今日は今年だけの祝日です。
私も運良く休日でテレビ中継を見ています。今日までは何につけても、即位礼のことばかりでした。
今回はいつもの令和に振り返る平成の十月もお休みしまして、号外版を出します。
まさに現在の令和と時代を越えたコラボレーションです!
京都府京都市にある祇王寺の庵主である真言宗の尼僧高岡智照尼(1896~1994)
岩手県にある岩手医科大学に設立されたアイバンクへの登録開始(1957)
ガラス工芸家 大野貢(1926~1999)
北海道黒松内町にある「歌才のブナ林」国の天然記念物に指定(1928)
長崎県長崎市三菱重工業長崎造船所に世界最大のドック完成(1972)
東京都にある聖徳記念絵画館を含む明治神宮外苑完成(1926)
落語家 柳家金語楼(1898~1972)
現在の京都府長岡京市から京都市に桓武天皇が入京し、平安京遷都(794)
演歌歌手 春日八郎(1924~1991)
日本のプロ野球チームヤクルトスワローズ球団発足以来初の日本一達成(1978)
東京都内を走る西武豊島線開業が公表(1927)
眼科医師 中村康(1898~1956)
日本初成人のさい帯血移植成功を確認(1998)
北海道にあった国鉄白糠線(1964~1983)
フィリピン出身の女優 ルビー・モレノ(1965)
日本政府 警察官の拳銃携帯を許可(1923)
中継を見ながら書きましたので、二時間もかかってしまいました。

台風去ってまた一難

2019-10-16 19:13:27 | 日記
こんばんは。先週末の台風は大きな被害が出ました。
1日も早い復興を御祈願いたします。
私の家は強風で雨樋が外れ、父と二人で直しました。
私の田舎の群馬県嬬恋村の親戚のおじさんの家も床上浸水の被害にあってしまいました。
そんな中でも、明日はダブルヘッダーの勤務が待っています。頑張って参ります。
さて、令和に振り返る平成の十月ですが、22日までにします。今月は号外が多いです。
17日アメリカ合衆国ルイジアナ州バトンルージュに留学中の服部剛丈殺害(4)、北海道札幌市モエレ沼公園モエレ山完成お披露目登山会(16)
18日岩手県安代町八幡隆太郎(1926年生)山林でクマに遭遇し、無事に生還(11)、東京都江戸川区中葛西残留日本人常盤寮閉鎖(12)
19日古越富美恵(3)、茨城県十王町伊師浜海岸海鵜捕獲場再建(16)、東京都品川区しながわ水族館開館(3)
20日山本安英(5)、日本リサイクルネットワーク「リサイクルの日」制定(2)、杉山寧(5)、岩手県米の不作により新種岩手34号の種籾を沖縄県石垣島へ栽培依頼(5)、藤岡琢也(18)
21日原米洲(元)、高橋大輔スケートアメリカで優勝(17)、南田洋子(21)、沖縄県宜野湾市で「米軍人による暴行事件を糾弾し、日米地位協定の見直しを要求する沖縄県民総決起大会」開催(7)、柿田川みどりのトラスト委員会静岡県駿東郡清水町柿田川流域民有地買上(元)

Tokyo1964から55年!

2019-10-10 19:12:29 | 日記
こんばんは。今夜は大雨。
55年前は世界中の青空を全て持ってきてしまったと言われるほどだったそうです。
さらに週末には台風が上陸するようです。
さて、先週にも書きましたが、10日は長く書きますと書いた令和に振り返る平成の十月です。10日は平成のみならずオリンピック以外を書きます。
10日元青函連絡船二代目羊蹄丸が引退後、改装し、東京都品川区船の科学館に到着(1995、2011年まで船の科学館別館、2013年解体)
彫刻家 高村光雲(1852~1934)
東京都江戸川区葛西臨海水族園開園(1989)
建築家 妻木頼黄(1859~1916)
東京都公衆浴場業衛生同業組合「銭湯の日」制定(1996)
ソビエト連邦共和国の首都モスクワにて日ソ渡り鳥保護条約締結(1973)
航空機設計士 木村秀政(1904~1986)
東京都中央区日本銀行開業(1882)
陶芸家 板谷波山(1872~1963)
日本缶詰協会「缶詰の日」制定(1987)
喜劇俳優 清水金一(1912~1966)
東京都新宿区歌声喫茶「灯」閉店(1977)
11日飛鳥田一雄(2)、愛知県長久手市にIKEA長久手店開店(29)、秋野不矩(13)、大阪府吹田市太陽の塔内部1970年大阪万博終了以降一般初公開(15)
12日間好子(13)、茨城県タイプライターアーティスト渡辺良子100点目の絵の記念個展開催(7)、ミヤコ蝶々(12)、三浦綾子(11)
13日引越専門協同組合連合会 「引っ越しの日」制定(元)、吉賀大眉(3)、太地喜和子(4)
14日埼玉県さいたま市鉄道博物館開館(19)、井上康生宮崎県に帰郷し墓前にシドニーオリンピックの金メダルを捧ぐ(12)、渡邊包夫(10)
15日秋田県藤里町白神山地世界遺産センター藤里館開館(10)
16日二出川延明(元)、埼玉県毛呂山町埼玉医科大学日本初公認性転換手術(10)、ノーベル文学賞受賞の作家大江健三郎、受賞決定後初めて講演会を神奈川県鎌倉市で開催(6)