ほぼ週刊 私の人に言えなかった過去と日記。

毎週のように更新する個人的な日記と黒歴史です。

今日でお別れ!?

2021-02-28 23:58:35 | 日記
こんばんは。意味深長なタイトルを付けさせて頂きました。
今日が2月の最後であるのと前回書きました東京都大田区大森駅前にあったファミリーマートが無事に閉店しました。
私は立ち会いませんでしたが、その姉妹店の位置付けにある店舗での勤務でした。
午後イチに大森の店長から電話があり、その店舗の荷物が段ボール箱にして60個にもなり運び込むのを手伝いました。
姉妹店は、やや大きい店とはいえ、段ボール箱60個も置けるスペースは限られます。
電話の後、しばらくすると、いつもは弁当やおにぎりを運んでくる業者が、その段ボールを台車一杯に積んで来ました。
一応、軽く場所を作りましたが、店内の通路の半分は埋まり、ベビーカーを引いたお客さまは窮屈そうでした。
手際よく15分くらいで全てを下ろし終えました。
店長はそれから一時間ほど後に、向こうから当店に着き、あわただしく段ボール箱を開け、どんどん出していきます。
店長一人ではなく応援に駆けつけた別の店の方や店長の上司まで来てしまい、一時は、お客さまの数より店舗関係者の数が多くなりました。※その店舗も駅前にあります。
置かれた60箱はみるみる無くなっていきます。自分は前にも書いたとおり、ひたすらレジの番です。しかしながら、誰かがレジを引き受けないと現場は混乱します。 
朝8時から夕方5時まで、途中休憩も取りながら、無事に勤務が終わりました。
明日からまた別の店舗で勤務が始まります。3月になります。
そこで、オリンピック開幕、その時日本は?の3月分です。
まずは一週間分を載せます。
1日漆芸家 山崎覚太郎(1984、旧ユーゴスラビア・サラエボ)
長野県下高井郡山ノ井町の北志賀高原・小丸山スキー場で神奈川県厚木市の障害者施設職員が車椅子利用者に開発した「チェアスキー」を初滑り(1980、アメリカ・レークプラシッド)
小説家、劇作家、俳人 久米正雄(1952、ノルウェー・オスロ)
2日現在の北海道勇払郡安平町の旧国鉄追分機関区にて国鉄9600型蒸気機関車が入れ換え作業を終え、旧国鉄から蒸気機関車が無くなった日(1976、オーストリア・インスブルック)
法学者、平和運動家 安井郁(やすい かおる、1980)
日本画家 鏑木清方(かぶらぎ きよかた、1972、日本・札幌)
3日岐阜県と愛知県にまたがる飛騨木曽川国定公園 誕生(1964、オーストリア・インスブルック)
社団法人日本耳鼻咽喉科学会 3月3日を「耳の日」と制定(1956、イタリア・コルティナ・ダンペッツォ)
4日インドにあるミャンマー(旧ビルマ)との国境近くの都市インパールにて第二次世界大戦中に行われた旧日本陸軍のインパール作戦の犠牲者の遺骨収集団が日本から到着(1956)
日本の東京都にて「渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその環境の保護に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の条約」 調印(日米渡り鳥保護条約とも、1972)
5日女優、作詞家 江美早苗(別名;中里綴、1988、カナダ・カルガリー)
漆芸家 高野松山(1976)
山口県萩市の須佐湾 国の天然記念物に指定(1928、スイス・サンモリッツ)
音楽グループ「アリス」 シングル「走っておいで恋人よ」でデビュー(1972)
6日作家、文藝春秋社の創業者 菊池寛(1948、スイス・サンモリッツ)
静岡県御前崎市の御前崎のウミガメとその産卵地 国の天然記念物に指定(1980)
7日東京都の消防本部 内務省警視庁から独立(1948、5月1日に現在の東京消防庁に改名)