6月8日(金)に、ある会からバス旅行に行ってきました
以前奈良に住んでいる時に、何度か行ったことのある
奈良県宇陀市室生にある「滝谷花しょうぶ園」(←クリック)です。
「芝桜」はとっくに終わり、「てっせん」もちらほら残っているだけ
花しょうぶには少し早いみたいでした
わずかに残っていた珍しい色の「てっせん」・・・
あざみ
「あじさい」にも少し早いみたいです。
でもこれは、ちょっと珍しい「小あじさい」
こんなに小さくて可憐なあじさい・・・初めて見ました
てっせんには遅く、花しょうぶにはちょっと早い、物足りない時期でした
造り酒屋を見学したあと、お昼ご飯は
三重県伊賀市上野にある「伊賀肉の金谷」←でいただきました。このお店は松尾芭蕉の生家のすぐ近くです。
伊賀上野は忍者の里としても有名ですね。
フィレとロースの2種類のお肉と野菜を、仲居さんが秘伝のタレをつけながら焼いてくれます。
お客さんには触らせません。仲居さんが責任を持っておいしい状態に焼いてくれます
老舗の味を満喫したあとは、信楽にあるミュージアムを見て帰途につきました
体調が今ひとつの私は、バスに長時間(といっても近いのですが)座っているのがこたえましたが
普段なかなか行けないところに連れて行ってもらえて
リフレッシュしてきました