とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

生ゴミ処理機

2013年08月02日 | その他
今までゴミは
業者に回収を頼んでいたので
(環境にはやさしくないのですが)燃えるゴミも缶もビンも
混ぜこぜに袋に入れて出していました。

昔住んでいた奈良県では
町の指定袋を購入して
可燃物と不燃物に分別して袋に名前を書いて出すという
方式だったので

混ぜこぜに出すことに驚きましたが
「分別して出しましょうか?」と聞いてみたけど
パッカー車の中でどうせ一緒になるから
分けなくていいということでした。

それに週3回収集に来てくれるので

生ゴミもそんなに気になりませんでしたが

今度のマンションは<大阪市のゴミ回収>に
出さねばなりません。


生ゴミなどの「台所ごみ」

(大阪市では<普通ごみ>といって

陶器やガラスやプラスチックなど不燃物だと思う
日用品や小さな電気器具なども幅広く含むのでややこしいんだけど)

は週2回なので
生ゴミを長い間置いておくのが気になります。


で、娘がずいぶん前から使っている
パナソニックの「生ゴミ処理機(リサイクラー)」
私も買うことにしました。


自治体から助成金が出るところもあるのですが
大阪市の場合、それはありません







<乾燥式>といって

温風でカラカラに乾燥させ、かさを低くして

肥料にもなるそうです





スイカの皮もこんな感じ



大阪市の場合

<容器包装プラスチック>という日があるのですが

これがけっこうかさ高くてたくさん出るんです。


江戸時代のように
ゴミを出さない生活をするのが一番なんですが

便利な生活を享受している現代においては

なかなか難しいことです



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリー・ミミー)
2013-08-02 23:04:36
コチラも市の指定で、不燃ゴミと可燃ゴミとでは
分けなければならず、袋の色も違っています。
生ゴミなどの可燃ゴミは、カラスの襲来をできるだけ避けるため
カラスが嫌いだとされる黄色になっています。
でも・・・・朝から派手に散らかし放題なので
あまり効き目がないのでは?と思っています

正直、ゴミを出さない生活は難しいですね
どうしても出てくるものですし。
返信する
Unknown (なお)
2013-08-03 18:26:30
ごみの収集の方法は自治体によって
随分違いますね。
私達の所は週2回で
1袋80円の袋を買って出します。
以前は収集日が祭日だと回収がなく
夏は本当に困ってましたが
今年から夏季だけ祭日も回収してくれるので
助かります。
当たり前・・・今さら・・・のような気もしますが・・・
返信する
マリー・ミミーさま (マオ)
2013-08-04 00:27:55
普通は
不燃と可燃で分けますよねぇ。
「普通ゴミ」というのが
いまだにピンと来ないのです

カラスが黄色が嫌いなのではなく
紫外線カットの顔料が含まれている袋だと
中身が食べ物かどうかわからなくなるらしいですよ。

生活をしていると必ず出るものですからね
返信する
なお様 (マオ)
2013-08-04 00:45:07
ごみの分別、収集は
自治体によって様々ですね。
ひと袋80円ですか!
それがごみ処理の手数料ですからね。

どことも週2回なんですね。
真夏に1回飛ぶとキツイですよね
ゴミを減量化に努めることが大事なのは
わかってるんですが・・・
返信する
生ゴミ処理機 (pochiko)
2013-08-05 00:02:08
こんな便利なものがあるのですね。
生ゴミが乾燥して肥しにもなるなんて!
こういうのに助成金があったら
広く普及するでしょうね~
こちらもゴミの分別は細かいです。
やっぱり週に2回l、夏場は匂いますね(~_~;)
返信する
pochiko様 (マオ)
2013-08-05 12:35:06
そちらもゴミの分別は細かいですか!
これは
生ごみを乾燥させて肥料になるんです。
でも
pochiko農園で使うには少なすぎると思います

会津も補助金の交付があるみたいですが
土地が十分にあるところではいらないかも。。。
私は昔、奈良県に住んでいた時は
庭にコンポストを置いてましたよ


http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080900662/
返信する

コメントを投稿