とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

こづゆ

2015年01月24日 | てきとークッキング
年末に
pochikoさんにいただいた<こづゆ>のセット

お正月やお盆の特別な日に作るものらしいのに。。。

今頃になっちゃいましたが作ってみました




色々セットしてくれていて

里芋、人参、糸コンニャクを足せばいいようになっている

が、家にあった椎茸とキクラゲを増やしてみた


スライスしてあるのがセットについてたもの

貝柱を買いに行かなくていいのが親切です



こんなものでどうでしょうか?



こづゆをよそう会津塗りの手塩皿がないので
普通のお椀ですが・・・


貝柱や干し椎茸の乾物の出汁が効いている薄味のお吸い物です。

会津の郷土料理なのに
福島県中通り出身の母は知らないそうで
でも
おいしいおいしいと言って喜んでおりました

具だくさんで薄味で、とっても身体によさそうです




 こづゆとは

ホタテの貝柱でだしを取り
豆麩(まめふ)、にんじん、しいたけ、里芋、キクラゲ、糸こんにゃくなどを加え
薄味に味を調えたお吸い物を、会津塗りの椀で食す料理。

多くの食材が盛られる贅沢な料理ながら「おかわりを何杯しても良い」習慣が有り
会津人のもてなしの心が表現されています。

会津藩のご馳走料理としてうまれたこづゆは
現在も正月や冠婚葬祭などの特別な日には欠かせないもてなしの料理。
具だくさんの材料の数は縁起のよい奇数が習わしのようです。

手塩(てしお)皿(ざら)と言われる浅めに作られた小さい朱塗りの椀に盛られることから
「こじゅうのつゆ」となり
訛って「こづゆ」になったのではないかと言われている。
別名、煮肴、重のつゆ、かえつゆとも呼ばれている





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こづゆ (pochiko)
2015-01-24 22:26:16
わぁ~ 作ってくださったのをUPしてくださったのですね。
ありがとうございます。
はい、バッチシ会津のこづゆそのものですよ。

昔は結婚式など自宅でするところが多く
近所の人などが手伝いに行って
こづゆを始めいろいろな料理を作るのですが
そこで覚えました。
こういうお付き合いも、いろんな昔ながらの料理を思えられるので
大変な事もありましたけど為になったなと思います。
返信する
pochikoさま (マオ)
2015-01-26 03:06:05
あ~!良かった~!
母がこづゆを知らないと言うもんですから
初めて作りました
昔ながらの郷土料理は
優しいお味で、いつもこんなのを食べてたら
健康にもいいなと思います
若い世代に伝えていくのは大事なことですね
干し貝柱さえ買えば
家にあるもので作れるのでまた作ろうと思います。
こちらこそ有難うございました
返信する

コメントを投稿