とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naka)
2006-08-13 19:44:21


先日、花火を見に行った時、遊園地の中で

白い花のさるすべりをみました。

ピンクは鮮やかで良いですね。
返信する
nakaさま (マオ)
2006-08-13 19:55:15
暑い季節に長期間にわたって

咲き続けてくれます

ピンクの濃淡から白まで

色んな色があるみたいですね
返信する
Unknown (かーちゃん)
2006-08-13 20:34:05
百日紅って書いて、

さるすべりって読むのですね!

『ひゃくにちこう』だと思ってました

千日紅とは違うのですね~

名前の通り、

百日咲いているのですか?
返信する
かーちゃん様 (マオ)
2006-08-13 22:30:25
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/jukujikun.htm

「百日紅」はなぜ「さるすべり」と読むのか?

というサイトがありました。

お暇があれば、また読んでみて下さいね。

「百日紅」は中国語で「さるすべり」は日本語・・・

百日かどうかわかりませんが

長い間咲いてくれます
返信する
Unknown (ハナミズキ)
2006-08-14 11:01:20
鮮やかなピンク色で、かわいいですね

百日紅って大きな木ですよね。

マオさんの家のお庭には、たくさん木も植えられていて、木陰も涼しいでしょうね。
返信する
ついこの前まで (Kazu)
2006-08-14 13:19:54
百日紅って何だかわからなかったし

読めませんでした

見事に咲いてて綺麗ですね!
返信する
ハナミズキさま (マオ)
2006-08-14 21:30:21
うちは普通の庭と違って

駐車場の周りに植えてあるので

結構照り返しがきついんですよ

ビルの谷間ですしね
返信する
kazuさま (マオ)
2006-08-14 21:36:02
百日紅という文字表記が中国語で

読み方が日本語のさるすべりなんですね。

日本語ってややこしいです~

夏に似合うお花ですね
返信する

コメントを投稿