VFC VR16 Stinger2 PDW パワーカスタムΔ(デルタ)制作記のラストは完成後のスペックをご紹介したいと思います。
パワーカスタムΔは0.32~0.36g弾の使用を前提とした私の電動ガン向けセッティングメニューです。負荷の高くなる流速チューン・カスタムながら加速シリンダーを使うことで低負荷と高効率化を図り、消耗の激しいハイスペックモーターや高電圧バッテリーを使うことなく最強スペックを楽しむことができるので、今回のような小型バッテリーを搭載するモデルにも対応ができます。
ではノーマル時のスペックから見ていきます。0.2g弾HOP適正時で0.58J(画像左)はこのサイズの電動ガンとしては標準的なパワー、そして0.32g弾HOP適正時で0.4J(画像右)まで低下するのも一般的な特性といった感じです。弾道も悪くはありませんが全体に頼りない印象が拭えません。
次はパワーカスタムΔのスペック、0.2g弾ゼロHOP時の0.69Jが0.32g弾HOP適正時には一気に0.92Jにまで上昇します。さらに重量弾は空気抵抗による弾速の低下を低く抑えることができますので、軽量弾に対して距離を開けるほどにパワーの差が大きくなります。つまりこの2段構えのパワーアップが性能を大きく向上させるのです。
更にHOPを増したり重い弾を使ったら、逆にHOPを弱めたり軽い弾を使えばオーバーパワーになるのでは?
確かに一般的なセッティングであればそんなこともあるかもしれません。でも私のカスタムガンは使う弾の重さに合わせたセッティングを行いますので、最大パワーを適正HOP時に発生させてレギュレーションも安全にクリアします。
続いて発射音の計測です。画像の上段がノーマル、中段がパワーカスタムΔ、下段はサイレンサーを装着したパワーカスタムΔです。ショートバレルにアルミレシーバーが組み合わされたStinger2 PDWは元々があまり静かな銃とは言えませんが、ノーマル同等の発射音(102㏈)が維持されているのがお分かりいただけるでしょうか。
一般に流速カスタムは発射音が大きくなるのが通例ですが、私のパワーカスタムは静音にも配慮した仕様になっていますのでパワーを大きく上げながらも発射音はノーマル同等、サイレンサーを装着すればさらに抑えることもできます。(銃口から直角に50cm程度離れて計測しています)
全長467mm(ストック収納時、サイレンサーは除く)のコンパクトな外観はそのままに高スペックを組み込んだVFC VR16 Stinger2 PDW パワーカスタムΔ、プリンキングに害獣害鳥の撃退、レギュレーションがあえばサバイバルゲームにも?施工ご依頼者様の最高のパートナーになれれば幸いです。
最後の画像に変なのが写ってますが気にしないで下さい(笑)