故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

今夜はイチジクジャム作り

2021-07-05 22:07:00 | 日記
ここ数日雨が降り続いています。

夏イチジクには雨が大敵。この「コナドリア」は今が熟す時期なのでそれに雨がかかるとこんな風に表皮が裂けたり傷んだりしてしまいます。

見た目も悪くなるし開きかけた口から雨が入り中からも傷むし、、、。




先に熟し始めて傷みそうなイチジク(コナドリア)を収穫。柔らかくなりすぎたものから使ってジャム作ります。



今回は皮を剥いたものでジャム作ってみました。

皮付きのままでも細かく刻んで使ってもOKです。ただし固めのイチジクだと柔らかくなるまでヘラで潰す作業が加わりちょっと大変。
今回はトロトロな位柔らかい。生で食べても甘〜いよ。


砂糖をイチジクの重さの50%ほど加えます。いただきものの「きび砂糖」があったので使いました。
一晩くらい置いておくらしいのですが使ったイチジクがほとんどトロトロ状態なのですぐに弱火で煮始めました。


イチジクから水気がかなり出ます。時々ヘラでかき混ぜて。
イチジク柔らかいのであまりヘラで潰す必要なかったです。


徐々にあくが出てくるので取り除いて。さらに煮詰めます。
黄緑色のイチジクでしたが煮詰めると徐々に濃い色に。ここでレモン果汁追加。


しばらく煮詰めたら出来上がり。このまま朝まで置いて冷まして保存ケースで冷凍保存。1〜2年は十分待ちますね。







次回、これから熟し始める「ビオレドーフィン」がたくさん採れる頃(食べきれないくらいの時)にジャム作る予定。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前線が北上し雨が続きます

2021-07-05 10:35:00 | 日記
熱海での家屋を呑み込む土石流の映像を見て東日本大震災の大津波に襲われた東北の港町を思い出しました。まさに山津波! 二次災害に注意し不明者の救出を急いで欲しい。

山崩れ始まった場所を地図アプリで見ていたら産廃処分場?だったり住宅団地が造成されていたりと急斜面の山の上が開発されている様に見受けられました。
同様な場所は全国あちらこちらに有ります、これからの原因調査は忖度なくしっかりとやってほしいものです。



ところで、
雨の中、庭や畑の花、野菜などを見て回りました。

タイトル画像は「ヘチマ」の黄色い花。花びらが雨で濡れて重そうです。

↓は受粉終えた雌花と初の幼果ですね。このまま育ってほしい。
友人のギョーザ🥟屋さんは早採りして料理するそうです。





先週紹介した夏イチジクとは別の西洋夏イチジク「ビオレドーフィン」。
これから果実の先から赤く熟してきます。雨降るとすぐに痛んでしまうので梅雨のある日本では屋外栽培には向かないかなぁ。
早く雨やんでほしい。
熟すと大きくて甘いよ!!





庭の「センリョウ」の花。小ちゃいなぁ。
あの正月に飾る赤い実のセンリョウですね。最近は黄色い実もあるようです。



「モッコク」の花、雨に濡れ萎んでる?


先日までよい香り漂わせていた「クチナシ」。花は終わりです実を膨らませ秋には赤い実に変身ですかね。




雑草扱いの「ネジバナ」。でもらせん状に花をつけるので人気あるそうです。


綺麗な「ネジバナ」実はほったらかしの松の盆栽から育ってます。😢




たしかに適度には雨必要ですが量としてはほどほどで収まって欲しい。

これから梅雨の末期、心配はつきません。ハザードマップ確認しとかなきゃ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする